今さら聞けないショットキーバリアダイオードについてご紹介! ※メルマガ会員募集中
加美電子工業は電源トランス・アダプター・コイル・スイッチング電源などを扱っている会社です。 ショットキーバリアダイオードはスイッチング電源で良く使います。 当資料では、ダイオードがどういったものなのか 一般整流ダイオードと比較しながら違いを探ってみようと思います。 ◎毎月当社では役立つ製品情報や技術ネタをお届けしています! メルマガ会員限定のプレゼントキャンペーンもあります。 ご希望の方、過去配信をご覧になりたい方は下記リンクよりご覧いただけます。 【スイッチング電源 コンテンツ例】 ・ダイオードについて ・ショットキーバリアダイオードの特長 ※製品について知りたい方は 【PDFダウンロード】より総合カタログをご覧いただけます。 ※技術的なご相談も大歓迎! お気軽にお問い合わせください。 ※商社で取扱いに興味がある方は、 お問い合わせ内容に「取扱い希望」とご記載下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ショットキーバリアダイオードは、スイッチング電源において出力側の 整流に使われることが多いです。 近年では新しい素材である炭化ケイ素(SiC:シリコンカーバイト)を使って、 高価格とはなりますがシリコンを使ったショットキ-バリアダイオードの欠点を 克服したデバイスが製品化されています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
すべてはクォリティのために。 多品種少量生産、省エネタイプ、高寿命品などお客様のニーズに合わしカスタム対応いたします。電源ユニットもカスタムで対応いたします。 お気軽にお問い合わせください。