TIIS 国内防爆検定合格製品(Zone1)。 爆発危険場所でのカード読取りに最適
過酷で危険な作業環境を想定して設計された、 防爆仕様の磁気カードリーダー 爆発や火災が起こり得る防爆エリア・危険エリアでの運?に最適な、 防爆磁気カードリーダーです。 リーダー部は本質安全防爆構造、制御部は耐圧防爆構造となっています。 防爆エリアでJIS規格の磁気ストライプ付きカードを読取り、 そのデータをRS-232CまたはRS-422出力することが可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■防爆構造 カードリーダ:本質安全防爆 Exia2 BT5 制御器:耐圧防爆 Exd[ia]2 BT5 ■寸法 カードリーダー:102 x 60 x 55 (mm) 制御器:230 x 280 x 150 (mm) ■重量 カードリーダー:約500g 制御器:約7kg ■通信出力 RS-232C又はRS-422(スイッチ切替選択)(※) ※RS-232CとRS-422の同時使用はできません。RS-232CのRSとCSは短絡されています。
価格情報
お気軽にお問い合わせください。
納期
※※お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
●危険エリア内での入退室管理・滞在時間管理に・・・ 磁気ストライプ付きの社員証や身分証明書などを使用して、 防爆エリアの入退室の記録・管理を行えます。 必要に応じて、滞在時間の管理等にも利用可能です。 ●個人認証機器として・・・ 防爆パソコンのログイン認証端末として活用すれば、 ログインパスワードを覚えなくても簡単に利用できます。 また、システム上で権限設定を行うことで、情報の閲覧に制限を掛け、 社内情報、個人情報のセキュリティに活用できます。 ●プラント等の在室者の把握・管理に・・・ 危険物を取り扱うプラントでは、現在どのような人が 何人入場しているかを管理することは、安全管理の上でも 重要な情報となります。 カードリーダーと磁気カードを活用すれば、低コストで運用でき、 効率的に情報管理を行うことができます。 ●制御機器のオペレートキーとして・・・ 危険物エリアでの制御機器の操作は、資格や技能を必要とする場合が多くあります。 安価な磁気カードを認証入力キーとし、制御機器の操作者を 限定することで、より確実に現場の安全管理を行うことができます。
企業情報
SystemGearは、1972年創立の〈IT〉×〈メーカー〉企業です。 50年以上の歴史を持ち、社内一貫体制で「商品企画」から「開発」「販売」「アフターサービス」まで対応し、幅広いニーズに応えています。 ハードウェア・ソフトウェアの開発と、それらを活用したソリューション・サービスを提供し、 物流・金融・文教・医療などニッチマーケットで高いシェアを誇る製品を展開。 創意工夫を重ね、世界に役立つ「ものづくり」を追求し続けています。

