製缶付ヒータや工業炉の仕様検討から、設計・製造までお客様にあったサービスを提供! 図面が無くてもイメージだけでOK
炉を製作したいけれど炉メーカと付き合いがない… 炉の仕様を相談をしたいけれど相手がいない… などのお悩みをよく耳にします。 ヒータメーカの貞徳舎は、ヒータだけでなく、ケース組込品(製缶品) テスト用簡易炉・小型炉(制御盤含む)も製造しています。 《ケース組込品(製缶品)をヒータメーカが製作するメリット》 その1.ヒータ、断熱材、バックアップ材の選定・設計・端子集約など 炉殻内部の面倒なことも任すことができる その2.見積時にヒータの容量計算や簡単なイメージ図をお出しすることにより お客様のイメージも具体的になり打合せもスムーズに進めれる その3.納入後、すぐに設置して使用できる 【導入実績】 ・加熱炉:ホットプレス用加熱炉 ・真空炉:窒素フロー&排ガス排気構造 ・脱脂炉・管状炉・アニール炉用装置 ※装置補助設備等も製作しております。 「炉殻のサイズを小さくしたい」、 「電気容量は確保したいがコストは抑えたい」などお客様のご要望にお応えします。 詳しくはPDFをダウンロードいただくかお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【制作事例】 ■電気炉用異型レンガ ■金属発熱体を用いた炉内温度1200℃までに対応した電気炉用ヒーター、 ■耐熱衝撃性、高絶縁性を有するセラミック碍子と発熱体を使用した金属フレームヒーター ■金属発熱体加工技術、セラミック碍子製作技術を組み合わせた熱風発生装置 【こんなお悩みも貞徳舎が解決!】 Q:同じ設置面積でもっと電気容量を投入したい ⇒丸線コイル発熱体に比べて同じ面積で2倍の容量が入ります! Q:ヒータの製品寿命を長くしたい ⇒発熱体への負荷を計算した安全設計により断線しにくいです! Q:加熱昇温・加熱時間を短縮したい ⇒丸線コイル発熱体よりも昇温スピードが速いため時間短縮ができ、 ヒータへの負担も少なくなります! ⇒加熱ムラをなくしたい Q: 断熱材いっぱいに発熱体を敷き詰めるので全面ヒータとなり、 ⇒まんべんなく温めることができます! Q:オリジナルのヒータを作りたい ⇒オーダーメイドでお客様のご要望を形にでき、 実績が多数あるため、スピーディな見積設計が可能です!
価格帯
納期
用途/実績例
■熱風発生装置 ■セラミックファイバーヒータ 丸線コイル発熱体ヒータ/帯状発熱体ヒータ/異型発熱体ヒータ ■金属フレームヒータ ベーシックタイプ/セラミックファイバーレスタイプ/ラジアントヒータタイプ ■石英異型管ヒータ ■高純度耐火物 高純度アルミナ質耐火物/高純度ムライト質耐火物/高純度アルミナ質断熱材 ■高級耐火物 アルミナ質耐火物/ムライト質耐火物/アルミナ質断熱材/ムライト質断熱材 ■一般耐火物 シャモット質耐火物 ■特殊耐火物 コージライト質耐火物 ■電気炉用碍子 アルミナ質耐火物/ムライト質耐火物/コージライト質/耐熱陶器
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1891年の創業以来、耐火物専門メーカとして歩みを進め、現在も電気炉用耐火レンガや碍子の製造をしています。 現在の主な製品は工業用電熱ヒータで、昇降温の激しい過酷な環境で稼働する電気炉用ヒータの設計・製造を得意とし、オーダーメイドで製作しています。金属発熱体を用いて、炉内温度を1200℃までに対応した電気炉用ヒータで、鉄の浸炭処理や焼入れ、焼き戻し処理、ガラスの曲げ加工を目的とした炉に使用されています。 また、新製品として、金属発熱体加工技術、セラミック碍子製作技術を組み合わせて熱風発生装置の開発、製品化に成功しました。お客様の悩みや課題には徹底的に向き合い、解決するまでとことん付き合うことをモットーとしています。 125年以上の歴史と実績で培われた技術やノウハウを基に、熱に関するあらゆる相談に対応いたします。