デッドボリュームの少ない成膜が可能! スピンコーターの代替に好適!【無料吐出可否テスト実施中】
「InkjetLabo」は、シンプル&多機能なインクジェット式吐出装置です。 この装置により、成膜プロセスで発生する以下の各種問題点が解決出来ます。 1.デッドボリュームを減らしたい! 2.コーヒーリング現象を回避したい! 3.塗布基材の形状が平面でなかったり、立体構造への塗布がしたい! 4.基板エッジに液だまり発生させたくない! 5.吐出する溶液に熱を加えたくない! また、全面塗布する必要が無い場合は、パターニングにより任意の箇所のみ塗布が可能で、その際のマスク(版)は不要です。 更に、非接触塗布のため、薄膜フィルムにストレスを加えずに塗布することが可能です。 1滴がpリットルと微量なため、乾燥が早く、乾燥工程を省略することも出来ます。 これにより、加熱せずに基材の結晶膜を生成することが可能です。 ※詳細はカタログのダウンロードお願いします。 webミーティングも随時受付中、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
自動ステージを標準装備することで、溶液を使ったライン形成、薄膜形成、 ドット配置が可能で、付属の専用ソフトにより、プログラミングが必要ありません。 また複雑なパターニングもBMPファイルにより対応可能です。 医療分野については、微量な薬液の2液混合や細胞・タンパク質、 生体材料の精密配置、バイオチップへの試料導入など、 再生医療やPOCTの研究に利用できます。 【インクジェット式吐出装置 特徴】 ◆溶液の導入は市販のシリンジ(注射器)で行えるので、取り扱いがとても簡単 ◆パターニングは、プログラミング不要で行えるため、実験の立上げが非常に早い ◆装置構成は、お客様の実験に特化した、カスタマイズも可能 ◆角度調整可能なカメラを標準装備しているので、リアルタイムに液滴の飛翔観察や着滴観察が切り替えて使用可能です。 ◆成膜形成もリアルタイムに観察可能
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
※受注後約2ヶ月(詳しくはお問合せください)
用途/実績例
薄膜形成や、マクスレス成膜プロセス検討用 微小(pL、nL)試薬の分注 細胞やタンパク質など生体材料の精密配置 バイオチップの作製、μTASへの試料導入 可食インクの開発 ほか
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
■ 樹脂製品の概念を変える 従来の常識を変え、樹脂製品の概念を変える。 新たな樹脂化の可能性の追求により、あらゆる製品の樹脂化に挑戦します。 ■ 樹脂製品のコーディネーター お客様の樹脂製品の設計から生産に至るまでの全プロセスをトータル的にサポート。 あらゆる角度から最適な樹脂製品を提案します。 ■ 樹脂材料のカスタマイズ 独自コンパウンド技術により様々な種類の樹脂を高機能化。 要求特性に応じ高付加価値商品にマッチング。 ■ 樹脂製品の一貫生産 樹脂複合材料をコアとして、金型、成形、後加工に至るまで一貫した技術と生産体制で、完成度の高い優れた樹脂製品を提供します。