IoTスモールスタートパッケージとして「低価格、簡単設定」モデルを販売いたします。
中小企業での装置IoTが進まない原因に「高価格、高機能、難しい」があります。 IoTに興味があっても費用対効果の問題で一歩進めない経営者や担当者に向けて。 IoTスモールスタートパッケージとして「低価格、簡単設定」モデルを販売いたします。 「先ずは中小企業製造業向けのIoT導入編」として格安提供させて頂きます、使って効果を実感し そこから本格的IoT活用の「スマート工場」の一歩になります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
IoT民主化の阻害要因として 「高価格」:技術革新で低価格になっては来たものの単一導入費(数百万)はかかります。 「高機能」:人間心理として高機能(様々なセンサー、多くの情報)を求めてしまいデータを使いこなせない負の循環になります。 「難しい設定」:IoTは「簡単」とは言いますがこれは専門家目線で諸々の技術が必要になり一筋縄では行きません。 もっとリーズナブルにカジュアルに進まないかそれが「装置テックIoT」になります。 装置テックIoTとは 「低単価」:多くの中小企業に使って頂くために業界初のサブスクリプションモデルので提供 「簡単設定」:届いたその瞬間からご利用が出来る簡単設定での提供 IoT導入モデルとして費用対効果メリットを出しやすい機能に絞りサービス提供 装置に「ポン」でデータ収集からグラフ化まで完了します。 ワンストップIoTサービス センサー+SIM通信+Web表示までをパッケージ化したワンストップIoTサービスです。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
用途/実績例
IoT水平展開ビジネスモデルの創生 IoTの実現する構成は複雑な要素が組み合わさり連携することが求められ単一の技術やアプリでは実現出来ない分野です。 「装置テックIoT」はメーカー・通信・卸売などの各分野の事業会社とのパートナーシップを推進しています。 Webサービス(WebApi、Webhook)連携を開放しパートナー企業が自社サービスを開発・展開することができるオープンプラットフォームサービスです。 一社技術だけでは実現できなかったIoTワンストップサービスのプラットフォームとして「装置テックIoT」をご活用下さい。 IoTデータ活用の展開事例 装置情報は宝の山です。 「保守保全のビッグデータ」は設備のメンテナンス保守会社や設備メーカー改善コンサルの方々にとっては大きなビジネスチャンスです。 (データ活用にユーザー会社との個別契約は必要ですが) 可能な限りオープンデータとして「IoTを手段から目的」に成長させていきましょう。
企業情報
IoTセンサー情報のモニターシステムの開発。 CommFMSサービスの展開。 協業パートナー企業募集中!!