【最適形状・部品点数削減】を実現する低コスト化設計力 実践トレーニング 形状最適化・部品点数削減でコストは必ず下がる!
~ VA/VE 視点に基づき部品情報の表設定(1.材質2.加工工程3.要求仕様4.問題点)に展開して低コスト化設計力を高める講座です~ 2020年5月20日(水)日刊工業新聞社主催の技術セミナーで上記の題目で丸1日のセミナーを開催致します。 詳細は「ニュース」欄で公開しておりますのでそちらを確認してください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
開催主旨 コストダウン活動による利益の確保は製造業における至上命題です。そして、モノづくりの上流である設計でコストダウンを行うことは、現場レベルのコストダウン活動の数十倍の効果を発揮します。設計上で【形状を最適化・部品点数を削減】すれば、間違いなくコストは下がります。 本セミナーでは豊富な図面サンプルから、VA・VEをベースに、【最適形状・部品削減】に重点を当てて設計低コスト化の進め方を解説します。その延長線上に1.加工工法2.加工工程3.軽量化4.材料5.図面6.類似品の6つの視点を絡めて設計トラブルを減らし、取り組み易い3DCADを使用した設計の利点である形状認識から【最適形状・部品削減】の最適化設計でQCDを改善させる「低コスト化設計力実践トレーニング」を行います。無理・無駄の無い設計を進めて行く着眼点を具体例の実践手法及びグループ演習で参加者にVA/VEを利用した設計の低コスト化を実習いただきます。 こんな方にお奨め とにかくコストダウンを前提とした設計に取り組む若手の方、コストダウンの着眼点を学びたい方、コストダウンの切り込みを行える手法を具現化させて水平展開を考えている方
価格情報
44000円(消費税込み)
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
※○詳細はお問い合わせください。
用途/実績例
昨年は日刊工業新聞社主催セミナーで2回おこないました。 毎回VAVEによるコストダウンを主題としていますが、内容を変えておこなっております。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
改善設計を行う過程に於いて、機器の構造全体を解析して行う為、品質、納期、価格と全ての問題を解決する事が可能です。 コストダウンに於いては平均で40〜50%のコストダウンを行います。(機械加工品のみが対象です) 過去の最大実績では80%のコストダウンを行いました。 当社はお客様の機器を直接当社で価値解析をして改善設計を行う会社です。