耐熱、高強度、低吸湿!強度3.0GPa、連続使用可能温度が250℃以上のスーパー繊維
I.S.Tは独自の技術による高強度のポリイミド繊維「IMIDETEX」を 開発しました。3.0GPaの高強度を実現し、連続使用可能温度は250℃を 超える、スーパー繊維です。 さらに、吸水率が低く(0.9%未満)、従来のパラ系アラミド繊維では 叶えられなかった過酷な環境下でのアウトドア、スポーツシーンをはじめ、 さまざまな分野で活躍する可能性を秘めた新しい材料です。 【特長】 ■3.0GPaの高強度 ■0.9%未満の低吸水率 ■250℃以上での連続使用できる高耐熱性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【IMIDETEX物性値】 ■引張強度:3.0 GPa ■引張弹性率:115 GPa ■引張伸び:2.5% ■引張強度保持率@300℃:93% ■引張強度保持率@250℃:100% ■平衡水分率:0.9%未満 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■高強度・高耐熱繊維 ・各種ロープ、ライン、ニット、手袋 ・耐熱タイヤコード ■高強度・高耐熱メンブレン ・ヨットの帆、スカイスポーツの帆、テント ・高温ダクト周辺部材 ・耐熱バグフィルター ■工業用コンポジット及びコンポジット部材 ・航空機エンジン周辺部材 ・各種自動車部品 ・宇宙関連機器周辺部材など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
【アウトドア、スポーツシーンに新たな価値を】 IMIDETEXの優れた特徴は、これまでになかったパフォーマンスをスポーツの世界に生み出します。 例えば、モンブランへの登頂、空へ羽ばたくエアー・スポーツ、アメリカズカップでの激しいセイリング。過酷な環境下で、より安全性の高いプロダクトの実現を目指します。
-
【耐熱性と難燃性】 IMIDETEXは高強度、低吸水だけでなく、パラ系アラミド繊維を上回る耐熱性と難燃性を兼ね備えています。 このため、高地山岳用テントやヨットの帆などのメンブレン用途に適し、火の使用時も安心して使用できる素材です。
-
【耐熱FRPの制振や補強を可能に】 現在、繊維強化プラスチック(FRP)は炭素繊維と180 ℃硬化タイプのエポキシ樹脂が主流で、これまで180 ℃硬化で劣化しない高強度な樹脂繊維は存在しませんでした。250℃を上回る耐熱性のポリイミド樹脂繊維IMIDETEXはFRP化が可能。炭素繊維の折れやすさを補い、振動、衝撃を吸収するなど、高強度、耐衝撃性などを兼ね備える新規なFRP材料の設計を可能にします。また、I.S.TのFRP用ポリイミド樹脂でIMIDETEXを硬化することで、すべてがポリイミド樹脂でできた新しいFRPも実現できます。 例えば、ゴルフシャフトなどのスポーツ用品をはじめ、航空機のエンジンブレード、自動車の蓄電池の耐熱保護など、FRPの新しい可能性を広げます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社I.S.Tは滋賀県に本社/研究所を構える研究開発型のメーカーです。世の中にない機能性素材を開発し、お客様に提案、提供しています。 主にポリイミド樹脂や、フッ素樹脂を複合化した不燃無機繊維などを中心とした耐熱性、不燃性の機能性材料を扱っており、それらを応用加工した製品群は、OA機器、建築、電気、電子、宇宙・航空など幅広い分野で活躍しています。