3種類の機能を持ち、小型でありながら高性能!フィルターは繰り返し洗浄可能でコストダウンも。様々な状況に合わせてカスタマイズ可能!
ろ過装置『Clearino Type-II』は、超遠心分離の「TYPE-I」にフィルター をドッキングし、遠心分離だけでは不可能な“飲み水レベル”のろ過を 可能にします。 3つの機能はそれぞれ、ダーティZONE・超遠心分離ZONE・絶対ろ過ZONEに 分かれており、使用目的に合わせ様々なカスタマイズが可能。 フィルターでろ過する前に超遠心分離でゴミを分離するため、フィルターの 寿命を大幅に伸ばすことが可能になり、当社のある条件下のテストでは、 フィルターの寿命が100倍以上に伸びる結果となりました。 【特長】 ■水の流れだけでスラッジを99.9%除去 ■逆洗可能な設計でさらにフィルターの交換時期を伸ばすことができる ■2μのフィルターで“クリプトスポリジウム”をカットし、安全な飲み水を作る ■160×160×1080(mm)の小型サイズながら、1日/70Tの水を処理可能 ■シンプルに設計されたモジュールは、駆動する部分が無く故障する心配不要 ■フィルターの交換も簡単で専門の知識も不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【フィルターの特長】 ■一体化された不織布で製作 ■初期作動時から圧倒的なろ過精度を誇る(捕獲率99%) ■一体化されたフィルターは大幅な耐久性アップと不純物の侵入を防ぐ ■逆洗可能で繰り返し使うことができる ■2μ・5μ・10μのフィルターをラインアップ ■SUS316Lのフィルターもご用意 ■水系・油脂・塗料・インク・溶剤・表面処理剤の化学工場でも利用可能 ■工業用水のろ過・イオン交換機の保安フィルター・RO/UF・純水・超純水の 前処理として使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
定価75万円~(税抜き) フィルターの種類により、価格が変動します。
価格帯
50万円 ~ 100万円
納期
※数量によって納期が変動しますので、お問い合わせください。
用途/実績例
【使用例】 ■井戸水や簡易水道水のろ過 ■食洗などに使用される、工業用水などのろ過 ■バラスト水・工場排水のろ過 ■新開発の無機系凝集剤を使うことにより濁度6000まで処理でき様々な原水に対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
浪速工作所は1946年創業、大阪府堺市南区で約70年間で3000種類以上の製品を開発してまいりました。 そのほとんどが大手企業の難解な課題でした。 常に新しいアイデアと技術、試行錯誤でこの世に無い製品を産み出し様々な課題を解決してきました。 合理的で長寿命かつ、お客様が求める以上の製品を目指し、開発・設計から企画・量産まで、 細部に渡って妥協を許さない「ものづくり」を追求し続けてきました。 お客様の声「こんなものつくれない?」がスタートです。 技術で新しい価値を生み世界中を笑顔にする。そんな事業を行なっています。