排水中の汚濁物質を効率よく分離・分解し除去!排水を電気分解処理します
『MICRO WATER SYSTEM』は、電気物理化学的反応を用いた無薬品の 排水処理装置です。 処理水は、水質基準内であれば下水放流・河川放流することが可能。 当装置は、『霞ヶ浦水質浄化プロジェクト』(文部科学省)、 『酪農パーラー排水のような高難易度排水の浄化システムの開発』(経済産業省) 『ダム湖の浄化事業』(国土交通省)にも採用され、効率の良い水質浄化性能が 評価されています。 【特長】 ■排水を電気分解処理 ■排水中の汚濁物質を効率よく分離・分解し、除去 ■処理水は、水質基準内であれば下水放流・河川放流することができる ■対象水の排出量・処理量・混合物質に合わせて対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■排水中のBOD・COD・窒素・アンモニア・シアン等・不純物の分離・分解処理 ■SS・スケール成分・汚泥・錆・重金属・リン・油成分などの分離処理 ■工場排水の有機物の分解・分離・脱色処理・第5次総量規制対策 ■酪農排水処理(畜産排水処理)脱色処理、家畜排泄物法対策 ■富栄養化湖沼水の浄化処理、殺藻処理、有害物質分離除去処理 ■塩分を含む排水処理・塩素発生装置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
国際興業株式会社は、社会の発展と地域に暮らす皆さまのより良い生活に貢献することを理念に、運輸・交通事業、ホテル・レジャー、流通・商事、不動産開発等の事業を通じて、その実現を目指しています。 社会は、いま、情報技術の進歩、人口の減少と高齢化社会、自然環境との共生など、様々な課題に直面しています。 そうした経営環境の中、国際興業グループは常に「お客様第一」の経営姿勢を大切にしながら、社員の英知とグループの総合力を結集し、確かな事業戦略で安定的、持続的な成長をめざして取り組んでおります。