さまざまな業務との連携を可能とする「データ連携ツール」によりDr.工程Familyの使い勝手をパワーアップ!
Dr.工程PRO、Dr.工程liteのオプション製品として、製番情報、部品情報、工程情報の取り込みに対応! 生産現場をカバーするDr.工程Familyと前工程である受注管理やCAD等との連携により、部門を越えた業務効率化に貢献します。 「データ連携ツール」の特徴は以下の通りです。 ●全社ERPや受注管理システム等からの受注情報の取り込みが可能 ●設計部門(CAD/CAM等)からの部品情報取り込みが可能 ●工程入力前の工程設計検討結果を部品情報や工程情報として取り込みことが可能 ●修正データの再取り込みに対応 ●取り込み項目は取り込み元のレイアウトに合わせることが可能 ●随時取り込みだけでなく自動取り込みにも対応 なお、連携ツールのカスタマイズや貴社独自の連携の仕組み作り等のご要望にも応じることが可能です。詳しくはお問い合わせください。 ※弊社サイトでは、各製品の「詳細機能」や「導入事例」もご紹介しております。また、オンラインデモも承っております。 下記サイトからお申込みいただきますと、「製品紹介動画」もご覧いただけます。是非、下記サイトにもお越しください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
1.製造情報取込 ●CSVファイル形式の「製造情報」を取り込み、製造(受注)マスタを作成。 2.部品情報取込 ●CSVファイル形式の「部品情報」を取り込み、Dr.工程PROの部品構成マスタを作成。 ●工程パターンCDの取り込みにより工程パターンを展開することが可能。 3.工程情報取込 ●CSVファイル形式の「工程情報」を取り込み、Dr.工程PROの部品工程計画マスタを作成。 (データ連携ツール共通機能) ●随時取り込みおよび自動取り込みに対応。 ●既存製造情報の修正データを取り込む事も可能。 ●取り込み項目は取り込み元のレイアウトに合わせることが可能。 部品情報取込、工程情報取込を活用したソリューションはPDFファイルをご参照ください。
価格帯
納期
用途/実績例
具体的な利用法等はお気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
CIM総研は、金型製造業向けトップシェア工程管理システム「Dr.工程PRO」を中心としたDr.工程Familyに特化したビジネスを、日本、中国、東南アジアで展開しています。販売、開発、サポートまでワンストップで提供しています。