アルゴリズム検証を加速させる評価環境を構築し、提供!当社の開発実績をご紹介!
FA機器メーカ様より、「AIを活用するためのデータ収集やアルゴリズム検証 のためのプラットフォームを敏速に提供して欲しい。」とご要望をいただき 『AI活用(データ収集とアルゴリズム)検証プラットフォーム』を開発 致しました。 市販の評価ボードとお客様の既存回路を用い、必要最低限のインターフェース のみを基板化し、敏速に対応。 ラピット検証環境として、高速大容量なデータを確実に取得・蓄積し、 アルゴリズム検証を加速させる評価環境を構築し、提供できました。 【実績概要(抜粋)】 ■ご要望:AIを活用するためのデータ収集やアルゴリズム検証のための プラットフォームを敏速に提供して欲しい ■結果 ・ラピット検証環境として、高速大容量なデータを確実に取得・蓄積し、 アルゴリズム検証を加速させる評価環境を構築し、提供できた ・次期製品の検討プラットフォームに、ラピット環境として重宝に 活用していただいている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の実績概要】 ■年代:2019年 ■業種:FA機器メーカ ■目標:既存のものを出来るだけ利用して敏速に仕上げる ■背景:ネットワークの高速化により、エッジデバイスであっても 大量のデータを高速に処理し、AI などのような高度なアルゴリズムを 活用することが必須となってきた ■業務内容(ハード):市販ボードとお客様の既存回路をつなぐインターフェース基板 ■業務内容(ソフト):動作確認と、データ収集・アルゴリズム検証のベースとなるファームウェア ■構成:ルネサスRZ/T1 評価ボード・インターフェース基板・お客様の既存基板 ■機能 ・高速SPI(7.5Mbps)で通信 ・取得したデータをパソコンに吸い上げる(USB シリアル) ・SDRAMアクセス・既存基板の制御 ■特長:市販の評価ボードとお客様の既存回路を用い、 必要最低限のインターフェースのみを基板化し、敏速に対応した ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は、京都で40年間にわたって、ディジタルやアナログの電子回路設計から パーソナルコンピュータのアプリケーションソフトまで、 ハード・ソフトの幅広い分野にわたる受託開発をおこなってきました。 その知見を活かし ・計測器 ・変換器 ・制御基板 などを得意としており、 開発、試作、量産まで貴社のニーズに合ったサービスをご提供いたしますので お気軽に弊社HPでお問合せください。 http://www.datatecno.co.jp/contact/ また、自社製品として独自製品 ・SDロガー ・アナログ入力一体型SDロガー ・スキャンコンバータ を開発販売しております。