施設の状況に合わせた、好適な台数制御システムもご提案いたします!
当製品は、消費空気量に応じ、必要圧力範囲内でコンプレッサの運転 台数を最少にすることで省エネを図ります。(最大8台制御) デジタル圧圧力表示により、きめ細かい圧力範囲と運転台数の設定も可能。 また、インバータ機と標準アンローダ機との組合わせやインバータ機のみ の台数制御によって、いっそうの省エネ効果を得ることもできます。 【特長】 ■消費空気量に応じコンプレッサの運転台数を最少にして省エネを図る ■きめ細かい圧力範囲と運転台数の設定も可能 ■i&u制御:インバータ機が先行運転し、最後に停止 ■ベースロード制御:ターボコンプレッサをベースロード機として 連続運転させ、負荷変動はインバータ機で対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特別仕様オプション】 ■低圧増量仕様 ■380V-400V異電圧 ■寒冷地仕様 ■屋外仕様 ■水冷式 ■ASME仕様タンク ■別置自動水質制限ユニット ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1928年(昭和3年)、当時外国に依存していた精密測定機器や精密工作機械を国内で生産する目的で設立されたのが三井精機工業株式会社です。 「工作機械」「コンプレッサ」の2部門で構成され、各部門で高性能の製品を開発することにより業界では「技術の三井精機」との高い評価を得ております。 三井精機工業の経営理念である「産業の基幹となるマザーマシンとしての工作機械と動力源としての空気圧縮機を、産業界に供給することを通じて社会に貢献していく」を更に高度に実現していきます。