各種リングばねのオリジナル製品を受託製造いたします。
リングばねは形状がシンプルですが、精密なものから雑貨的なリングばねまでその用途はさまざまなものがあります。 精密なリングばねの代表はワイヤーリングです。ワイヤーリングは自動車のマニュアルクラッチに使用される重要部品です。真円度・平面度に厳しい基準があります。 ワイヤーリングは巻取り成形後に切り口を溶接します。ばねの材料は高炭素な鋼であるため溶接部が非常に折損しやすくなっています。そのため、溶接した後になましを行います。材質が鉄の場合には、なましをしなくても溶接だけで強度がでます。 また、溶接をしないワイヤーリングの場合、巻き取った後から径の変化が始まるので、精密な寸法が必要な場合には、出荷前に1本ずつ歪取りを行います。 雑貨的なリングばねとしては、キーホルダーに使用する二重リングや洗濯バサミに使用するピンチリングなどがあります。それぞれの用途によって、熱処理をしたりしなかったりします。また、大量に巻き取るピンチリングなどはピンチリング専用機で巻取成形を行います。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
リングばね 線径:0.1φ~8.0φ 納入実績:エネルギー関連業種 油圧機器 精密機器部品 雑貨用品 用途に応じてあらゆるリングばねを 製作したします ※寸法精度・荷重精度はJSMA/SB001(JIS B 0103) の許容精度です。
価格情報
線径、大きさ・個数などで価格が変動します。 弊社営業担当の御見積書をご確認ください。
納期
※基本的に2週間ですが、早急納品の場合はお気軽にご相談ください。
用途/実績例
洗濯バサミ用/キーホルダー用/自動車クラッチ部品/水平器用など
企業情報
フセハツ工業株式会社は、バネの総合メーカーです。当社では、1個のばねの試作から量産まで、そして組立作業の効率化も含め、お客さまとともに専属の営業担当者が一緒に考え、全面的にサポートし、ばねに関連するあらゆる問題の解決に取り組んでいます。今後も最新の設備による生産技術によって、お客さまが求められている品質・価格・納期にお応えし、高品質の製品をご提供していきます。