「座学」より「体感教育」座学では伝えきれない”本物の危険”を体感!労働災害を安全に疑似体感できる研修センターです。
当社は、機械や作業場の危険をお伝えするために、 労働災害を疑似体感できる『安全体感研修センター』を運営しています。 作業場と変わらない、「本物の危険」を擬似体感をすることが可能。 作業場に潜む危険性を察知し、どのように対応するのかを学べますので、 安全教育や新人研修にぜひともお役立てください。 【体験内容】 ■Aコース ■Bコース ■C コース ■特別コース(半日) ■特別コース(1日) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【使用装置例】 ■回転体巻込まれ安全体感装置 ■Vベルト巻込まれ安全体感装置 ■ボール盤巻込まれ安全体感装置 ■感電・過電流・トラッキング安全体感装置 ■溶剤爆発安全体感装置 ■粉じん爆発安全体感装置 ■エアシリンダー挟まれ安全体感装置 ■脚立ぐらつき安全体感装置 ■滑り・転倒安全体感装置 ■重量物持上げ安全体感装置 ■指差し呼称学習安全体感装置 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、プラント装置の設計・施工管理からはじまり、 産業用自動機械の設計・製作を行っています。 また、労働災害を減らすための取り組みとして、現場で起こる労働災害を疑似体験できる「安全体感装置」の開発・製作・販売や安全体感教育研修事業を行っております。ご要望の際は、お気軽にご相談ください。 【経営理念】 みんなにとって良い会社 【基本方針】 昨日と違う明日の創造 【仕事への取り組み】 一、私たちは朗らかに進んで働きます 一、私たちは顧客に感動され信頼されるサービス・商品の提供を計ります 【行動方針】 ・元気であること! ・夢、志を持つこと! ・学び続けること! ・考動を起こすこと!