弊社のねじりコイルばね(トーションバネ・キックバネ)は足の形状もコイル径も自由自在に加工可能。
トーションバネまたはキックバネ、ねじりコイルばねとも言います。コイル部は一般的に密着巻ですが、ピッチがある物もあります。一般的にコイル部からアーム(足)と呼ばれる線がコイル部を巻き込む方向に荷重が掛かります。 自動車用のステアリングチルト、リクライニング機構などの他、文房具、生活雑貨の中で良く目にするバネです。 当社では成形機又は手加工にて線径0.4mmから12.0mmまで対応できますが、他のサイズも是非ご相談下さい。 ・足部分を含め、あらゆる形状、特性のねじりコイルバネに対応。 ・ご要望の使用環境に応じた材料、表面処理にて迅速に製造。 ・試作品は1個から。ご注文は小量、短納期も大歓迎。 ・ねじりコイルばねと線材加工品との複合製品にも対応。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
大きさや材質はまちまちですが、小さい物は文房具や電子機器に良く使用されます。弊社ではワイヤーフォーミング機を使用して製造致します。 材質はピアノ線(SWPA、SWPB)、ステンレス線(SUS304WPB)等お客様のご要望に合わせて製作致します。難加工も得意としておりますので、他者で断られた製品もお気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
製作に必要な治具類は内製化してイニシャルコストを抑えております。可能な限り低コストでご提供できるように努めております。
納期
※迅速に対応致します。
用途/実績例
自動車部品 産業機械部品 建築関連部品 生活雑貨関連部品等 あらゆる業種・企業様向けに納品実績あり。
詳細情報
-
足が長い等、難加工が必要なトーションスプリングにも対応。他メーカーでは断られた図面は是非、コムラ産業にお任せ下さい!弊社の熟練技術者がお客様のお悩みを解決します。形状によっては機械での製作後、手加工が必要に鳴る場合もありますができるだけ、安価にできるように努力致します!
-
丸線だけでなく異形線(角線)のねじりコイルバネも製造可能です。材料の形によって、コイリングマシンに別途ツール類が必要になりますが角線等を用いたねじりコイルバネの製造も可能です。材質はピアノ線やステンレス線等を利用します。同じ対応で角線を用いた押しバネやリング等の製造も可能です。
-
SWPB・SWPA・SWC・SUS304WPB等の材質に対応。バネの材料にはいろいろありますが、ピアノ線(SWPB・SWPA)や鋼硬線(SWC・SWB)、ステンレス線(SUS304WPB等)の材料を用いてトーションスプリング(ねじりコイルばね)の製造を行います。材料メーカーの指定がある場合もお気軽にお申し付け下さい。
-
ねじりコイルバネと他製品との複合品にも対応。写真のような、ねじりコイルバネ(トーションスプリング)とプレス加工品または線材加工品との複合品にも対応致します。バネの図面が無い場合でも、サンプルを提供して頂ければ製作は可能です。諦めずに弊社までお問い合わせ下さい。
-
リボン鋼等の平板線を使用したトーションスプリングも製造可能。弊社では丸線だけでなく平板線を使ったトーションスプリングも製作可能です。複雑な形状は出来ませんが、コイリングを中心とした加工はお任せ下さい。
-
電池バネ(電極+、電極-)もねじりコイルばねの仲間です。電気製品の電池のフタを開けると必ず見る事のできる電池バネ。これもねじりコイルばねの仲間なのです。最近の電池バネは線バネから板バネに代わってきていますが、まだまだ需要は多いです。電極+と-が一体になった電池バネや+と-が別々に分離されているものなど、形状は様々です。
-
大小様々なトーションバネに対応できる大阪のバネメーカーです!大阪にあるバネメーカーで大小様々なトーションバネに対応できる所は意外と少ないです。さらに弊社ではトーションバネ以外にも押しバネ、引きバネにも対応可能です。窓口一つであらゆる種類のバネ製品を調達する事ができるのです。
-
メッキ付のトーションスプリング(ねじりコイルばね)に対応。三価クロメートメッキ(白)(黒)、ユニクロメッキ、黒染め、パーカー、ニッケルメッキ等、お客様のご要望にお応え致します。メッキ後の水素脆性除去(ベーキング処理)にも対応致します。
-
D/dの小さいトーションバネの製造も可能。D/dとはバネの平均径÷線径の事で、一般的にこの値が小さいほど製作が困難になってきます。特に値が4を切ると製作できる機械も限られてきます。これはトーションバネに限らず押しバネや引きバネにも同じことが言えます。弊社では手加工を含め、こういったD/dの小さなバネでも可能な限り対応致します。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
◎機械ではできない難加工も当社の熟練スタッフがお客様のご要望をお聞きしながら対応致します。他社で製造が不可能だったバネも一度ご相談下さい。 ◎製造中に『製造チェックシート』で品質を確認、製造後さらに社内のバネ試験機にて荷重検査や投影検査を行い、その結果に基づいた『検査成績表』を発行しております。質の高い製品を安定してお届け致します。 ISO9001:2015認証取得済です。 ◎どこよりも必ず安く作ります!。。。とは言えませんが、できるだけ御社のご希望価格でお届けすることを基本にしています。材料問屋との太いパイプと治具や金型を内製化することで大量生産はもちろん、コストのかかりがちな小量のご注文に対しても低コストでご提供できるように努力致します。