安定性を確認する上で重要な計測アイテム!挿入式、埋設型、回収型など多用途に適用可能
『DC-120B-B』は、外径がφ34mmの小型傾斜計です。 アタッチメントを変えることで、挿入式、埋設型、回収型など多用途に 適用可能。細径ですのでボーリング孔は86mmの削孔で設置できます。 また、回収型として使用した場合、回収・整備・再校正することにより 再使用が可能です。 【特長】 ■小型(容積の社内比 1/2・質量社内比で 1/2)のため取扱いが容易 ■ボーリング孔は86mmの削孔で設置できる ■回収・整備・再校正することにより再使用が可能(回収型の場合) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様(一部)】 ■型式:DC-120B-B ■測定範囲:±120 ■定格出力:±100 ■直線性設置数:±1.0%RO以内 ■ヒステリシス:±1.0%RO以内 ■許容過負荷:120% ■許容温度範囲:-10~+70℃ ■定格使用電流:50mA ■許容耐水圧:0.8~1.0Mpa ■寸法(本体):φ34×H240mm ■質量(本体):0.8~1.0kg など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■地盤/山留め ■近接施工 ■斜面防災 ■鉄道関連 ■道路関連 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私達は、センサ設計・製造から測定サービスまでを行う 「測る」事のプロフェッショナルです ダム・トンネル・橋そして超高層ビルなどの大型構造物をつくるときに 施工中の安全と完成後の安定を確保するために、岩盤の変動や コンクリート内部のひずみ・内部応力或いは工事域近傍の 既設構造物の沈下・傾斜などさまざまな挙動を検知するために用いる センサーのメーカーで、1976(昭和51)年に創業しました。 さまざまなセンサーが横浜ベイブリッジ、ランドマークタワー、 関西新空港など日本を代表する構造物のほか、地下鉄 上下水道といった都市の地下インフラや地下数100メートルの 水力発電所・放射性廃棄物・地下格納施設などで、 その安全性を確認するデータを提供します。