大規模災害時には燃料確保が困難になることが予想されます。 緊急時を想定した燃料確保は重要です!
燃料BCPサービスは、地震・台風・豪雨等の大規模災害による停電発生時に、ご契約いただいているのお客様(オフィスビル、データセンター、冷凍・冷蔵倉庫・化学製薬工場、クリーンルームなど)から連絡をいただくと、備蓄タンクに貯蔵している燃料(A重油・軽油・灯油)をタンクローリーでお客様の燃料タンクまでお届けするサービスです。 <主な用途例> ・「電気を止められない」 長時間停電対策:非常発電機用の重油・軽油・灯油 ・「物流を止められない」 物流体制維持:トラック用軽油
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◆燃料専属貯蔵サービス(24時間365日出荷可能) ➤ 緊急災害用として、貯蔵タンクに燃料をお預かりします。 (貴社で備蓄タンクの準備不要) ➤ 貯蔵タンクは全国60個所以上に分散して設置しています。 (最寄りのタンクが被災しても他のエリアから配送可能) ➤ 災害発生時に契約に基づき出荷します。 (災害時でも燃料調達が可能) ◆燃料専属配送サービス(24時間365日出動体制) ➤ 災害発生時に燃料をダイレクトに発送します。 ➤ 日本全国を網羅する燃料供給ネットワーク。 (車両通行エリアに限る。一部離島は除く) ➤ 配送用タンクローリーは500台以上。 ➤ 緊急通行車両として規制区域も配送可能。 ➤ 危険物取扱者の確保不要。
価格情報
1.基本料金(毎月発生) (1)燃料確保料金(2)車両確保料金 2.利用料金(利用時発生) (1)使用燃料料金(2)災害時配達料金
納期
用途/実績例
■導入事例 1.物流会社 車両用:軽油、災害時3日分、44拠点、トラック1,800台分 冷凍倉庫の発電用:A重油と軽油 2.半導体製造装置・医用分析装置を製造しているメーカー 非常用発電機用燃料として軽油を災害時8日分、5拠点 用途:薬用保冷・冷蔵庫とクリーンルームの温度管理 3.ビル管理会社 入居しているテナントの96時間のBCP対応(PC、照明、空調など)
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私たち日立ハイテクネクサスは、高度な専門性、新しい価値を創造する情報力、研ぎ澄まされたマーケティング力を発揮し、シーズとニーズを的確に結びつけるスペシャリストとしてお客様に貢献してまいります。また、ボーダレス化が進む産業分野において、グローバルな活動を展開し、社員一人ひとりが産業界のエキスパートとしての自覚を持ちながら行動しております。 私たちは、商社とはいかにあるべきかを常に考えています。時代とともに商社の役割、機能は変化していきます。普遍的な役割、機能を堅実にふまえつつ、加速度的な変革の中で、私たちは「True Customer Satisfaction」をモットーに日立ハイテクネクサスのアイデンティティを構築していきます。その目指すべきものは「機能商社」としての確固たる姿です。そして、ゼネラリストよりもスペシャリストであることを信念に、産業界の中でもその中核を担うプロフェッショナルとして、お客様との信頼関係を築いてまいります。