弊社認定試験に合格した技術者が実体顕微鏡で覗きながら正確なはんだ付けを実現します
糸ハンダをつかい、はんだゴテで電子部品を基板上にはんだ付けします。 チップやSOP等のIC、コネクタの部品交換も行います。 最小部品サイズは、0603サイズチップや狭いピッチのICやコネクタなどにも対応。 当社では作業前にはコテ先温度計にてコテ先温度を測定し適切な温度条件で実装しておりますのでご安心ください。 はんだ付けが難しい0603サイズチップやリードピッチの狭いコネクタなども得意としております。 ときには2本のはんだゴテを巧みに使い、チップやSOP等の部品交換なども行います。 N2によるハンダ付けにも対応しており、より高品質なハンダ付けが可能です。 弊社認定試験に合格した技術者が実体顕微鏡で覗きながら正確なはんだ付けを実現します。 作業や目的に応じた、コテ先を取り揃えています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
作業に見合った糸はんだをつかい、はんだゴテで電子部品を基板上にはんだ付けします。 はんだ付けにはコテ先の選定や温度条件が非常に重要であり、温度や熱の伝わりが悪いとハンダが溶けずハンダ付けが行えません。 また反対に温度条件が高すぎてしまっても糸ハンダの中にあるフラックスがコテ先で気化してしまい上手くハンダ付けを行うことが出来ないばかりか最悪の場合、部品を損傷させてしまう可能性もあります。 ハンダ付け作業におけるコテ先選びは重要であり、 ハンダ付けの対象物、作業や目的に応じてコテ先を交換して作業しています。 またコテ先が酸化してしまっていてはハンダが弾いてしまい正確なハンダ付けが出来ません。 当社ではコテ先の管理にも注意しており作業終了後にはコテ先の酸化防止および酸化が見られる場合には被膜除去を行っております。
価格帯
納期
用途/実績例
手はんだ付けの場合は、マウントデータ、メタルマスクは不要です。 基板、部品、実装資料のみで実装が可能となります。 弊社認定試験に合格した技術者が実体顕微鏡で覗きながら正確で、きれいなはんだ付けを実現します。 ・0603チップの手付け実装が可能です。 ・狭小ピッチ0.4mmの、QFP・コネクター等の手付け実装が可能です。
企業情報
当社は、基板実装を通して昔も今も変わらぬ技法の「ハンダ付け」において更なる技術発展に貢献したい目的から設立致しました。 『困りごとを解消できる会社』『かゆい所に手が届く会社』それが愛恵電子です。 当社の基板実装は試作から量産において1台からお応えしており、スポットのみの作業も承っております。量産への移行も試作より培った柔軟な生産体制と確かな技術力により、スピーディーに移行できます。 例えば『社内での手ハンダ付け技術者の確保が難しい』『部品の微細化で手ハンダ付けの品質確保が難しい』『フラックスの汚れが気になるけど、洗浄してもらったら どの程度の仕上がりになるんだろう…』 『急な増産により社内量産ラインでは入らない…』『他社ではなかなか受けてもらえない…』など『こんな事、頼めないかな…』とお考えのとき、 まずはお気軽にご相談ください。 当社は愛知県三河地方を拠点に、 東名高速道路 豊川ICより20分/新東名高速道路 新城ICより10分と交通の便も良く、 名古屋方面・静岡県浜松市方面、各地アクセスに迅速な対応も可能です。 東海地方をメインに関西、関東等その他各地にも対応致します。