10Lの水を保存できる軽量折り畳み式給水タンク!最大3日間の保存が可能です。フィルムタイプのため場所も取りません!
【特徴】 ●災害等の断水時に10Lまで清潔に飲料水を給水・保管することができます。 ●日本製の厚生省告示20号適合食品用ポリエチレンを使用しているため、高強度で水への臭い移りが少ないです。 ●逆止弁により横倒しでも漏れずに保管が可能です。 ●飲料水水質検査に合格しており、水道水の場合最大3日間保管できます。 ●給水・排水口を大きくとっているため、水道・給水車から直接給水可能な形状となっております。 ●フィルムタイプのため、従来のタンクタイプに比べて省スペースで備蓄することができます。 ※7月3日に静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土砂災害による断水に対する災害支援品として熱海市に当製品を寄付させて頂きました
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
【規格】 サイズ:厚さ 0.2 (mm)横 400 (mm)縦 550 (mm) 入数 :100(枚) 容量 :10(L) 材質 :ポリエチレン ※詳しい使用方法につきましてはPDFカタログをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせください。 Q.なぜ10Lも必要なのか? A.災害発生直後は支援物資が届くまで時間がかかることを想定し、最低3日分の水と食料を備蓄するべきといわれております。水は1日に約3L必要であり、3L X 3日= 9Lとなります。このことから基本的に1人当たり1袋以上の備蓄をお勧めします。 Q.飲料水としてどの程度使用できるの? A.水道水には塩素が添加されていますが、暗所での水道水の寿命は、夏場で約3日、冬場で約5日程度とされています。また、油性ペンなどで給水日を記載する事をお勧めします。 Q.キャップはないの? A.特殊な逆止弁形状を採用しているためキャップは必要ありません。またキャップは、紛失したり、備蓄の際に嵩張るデメリットもあります。 Q.水以外に給水しても良いの? A.水以外は給水しないでください。
価格情報
一般上代単価:360円 お見積りの際は代理店のご紹介、お取引のございます仕入れ先との商流確認致します。 お気軽にお問い合わせください。 また、ECサイト等のネット通販での販売もございますのでご検討下さい。
価格帯
~ 1万円
納期
2・3日
※通常在庫品
用途/実績例
断水時の飲料水保管等
詳細情報
-
使用方法の動画です。(QRコードをスマートフォンで読み取り)
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、Nitto(日東電工)グループの中において住環境事業を担う企業であり、さらにはMRO事業、インフラ事業など社会経済に幅広く関わる重要な事業活動を行っています。 販売製品も400社余りの関連メーカー品や機能性加工品など多岐に渡り、「お客さまの声をカタチに」変えて、スピーディーに対応するノウハウを備えています。 『会社概要』 社名 :日東エルマテリアル株式会社 Nitto L Materials Corporation 設立 :1979年 6月1日 ※旧社名(株)エル日昌 2015年より社名変更 資本金:8千万円(日東電工株式会社100%) 年商 :122億円(2023年度) 社員数:100名