制御機器の海外輸送もお任せ!精密測定・検査機器の梱包・資材設計実績のご紹介
精密測定・検査機器の梱包・資材設計事例をご紹介します。 制御機器のBOXとなっており、搬送・輸送時において揺れなどが問題となり、 傷ひび割れなどを発生させ、品質不良の原因となってしまいます。 そこで、中継BOXのような測定機器・検査機器で衝撃に弱く、現地輸送後に 故障の発生に気づくといったトラブルが起きそうな案件については、 当社で提案を行い、好適な包装設計を行っています。 東北ウエノでは、段ボールと緩衝材を使用した一品一葉の梱包材の設計が 可能。デリケートな対象物の輸送にお困りの際はお気軽にご相談ください。 【事例概要】 ■製品:精密測定・検査機器の梱包・資材 ■サイズ:W650mm×D244mm×H535mm ■ロット:1~2セット ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
[One-way]なのか[通い]なのか、緩衝性は必要かどうか、静電気に関する影響はどうか…など内容物によって最適な材料が異なります。 2024年問題を包装荷姿から改善提案致します。 株式会社東北ウエノは、今まで多く培った包装事例と、ここ数年環境問題を解決すべく開発されている各種新素材を活用して、最適な組み合わせでご提案致します。 お客様のご要望に合わせて、コスト・材料選定・加工方法・環境側面など、あらゆる面から検討を行います。 ランスモント社の落下試験機にて、落下試験を行い、テストナートナーにより衝撃波形を解析し、最適な緩衝包装設計をご提案いたします。