半製品のカスタムユニットで、装置・盤にドッキング。メンテナンス工数、電源周りの設計・製造コスト低減に貢献!
当社は、装置や盤にドッキングするだけの“半製品”の状態で納品する 『トランスユニット』の設計・製作を手掛けています。 電源周りの電装部分の設計にかかる負担や、製造コストを削減でき さらに、メンテナンスはユニットを丸ごと外して楽に行えます。 ヒアリング・設計・製作・検査・納品・アフターサポートまで一貫対応。 「こんなトランスが欲しい」というご要望にお応えします。 【特長】 ■UL規格取得にも対応(オープンフレームとして) ■その他、各種海外安全規格(UL、EN等)にも対応可能 ■サイズ・コスト・操作性など、ニーズにあわせて設計・製作 【特殊製作事例】 サイリスタ式電力調整器対応のSCR対策用トランス →電気炉や蒸着装置等の安全確保や、電圧の可変が必要となる場合に好適です。 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【課題解決例】 ◎納品のリードタイム短縮 課題:急なライン投資のタイミングが間に合わず、管理品目も多く製造工程がかかる 解決方法:チャンバー温度制御に必要なSCR等を一体化させたユニットを製作 ◎スペース削減 課題:トランスのサイズによって、フットプリントが大きく占有される 解決方法:装置の下部に組み込めるように形状を変形させ省スペース型として製作 ◎コスト削減 課題:複数のトランスとブレーカーをそれぞれの負荷ごとに製作するためコストがかかりスペースも圧迫する 解決方法:トランスを1台にまとめて2次側をブレーカー多分岐で製作。分岐元の分電盤の中に組み込み ◎操作性アップ 課題:装置・盤内でのタップの切り替えに手間がかかる 解決方法:電圧タップ手動切替スイッチ(C型スイッチ)をトランスに組み込み ◎楽々メンテナンス 課題:メンテナンスの度に毎回トランスを装置や盤から出すのに手間がかかる 解決方法:トランスにキャスター付きの架台を付けて出し入れを容易に
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
「安全」で安心して使っていただける「信頼」性の高い製品をお届けすることが我々の使命です。現状に満足することなく、常に創意工夫を盛り込みながら技術革新に取り組み、お客様のベストパートナーとして世界に通用する製品を「共創」してまいります。 【安全-Safety】 工場には最新設備を導入するとともに、国際規格の認証を更新するための審査を年8回実施し、常に国際レベルの品質管理体制を整えています。社員一人一人も常に業務改善など、品質管理・品質向上の意識を持って仕事に取り組んでいます。 【信頼-Trust】 業界でも同業他社に先駆けて海外規格対応を開始。UL認証工場としてUL508A制御盤の製作実績は3,000面以上。海外規格のノウハウは他社の追随を許しません。2020年には新工場も完成し、より安定的に製品供給できる生産能力を確保しています。 【共創-Co-Creation】 お客様のご要望を叶え、お悩みを解決するためのご提案・ご相談、安心して使っていただくためのアフターフォローまでが我々の製品です。お客様とビジネスの目的・ゴールを共有し、設計から製造、設置、稼働まで一致団結して共創していきます。