奥行と高さを活かした格納効率抜群のストレージラック
名前の通り、フォークリフトでパレットを持ったままラックの内部に進み、奥から順番にパレットを格納していくラックです。 ラックの支柱から出た「片持ち梁」と呼ばれるアームでパレットを支えて保管するのが特徴です。 ラック奥まで直接進入できるのでフォークリフトとの相性が抜群です。 通路のスペースを減らし、奥行を持たせ、上部空間を活用することで格納効率が飛躍的に向上します。 【特長】 ・高さ15m超まで対応可能。 ・ラックの支柱同士が上部で強固に固定されているので、地震対策も問題ありません。 ・動力不使用のため維持費が掛かりません。 ・電気を使用しないため停電時にパレット搬送機能が停止するなどのリスクがありません。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
フォークリフトでラック奥まで入り、パレットを両端のキャンチアームに格納していくラックです。 ストック型の保管に特化しており、導入後の保管効率をアップさせます。 【ご注意】 ・多品種少量で流動の多い倉庫には適していません。 「先入れ先出し」や「大ロット入庫→小ロット出庫」には不向き。 ・パレットを両端で支えるので一定の強度が必要になります。 強度のあるスチールパレットがおすすめです。 (木製や樹脂製は重量によってはしなりが大きくなります) ・同一サイズのパレット運用が必要です。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ・幅広パレットを使用する建材、資材、製品の保管。 ・少品種多量のパレット商品を扱う物流倉庫用。 【事例】 運送業、食品倉庫、建材メーカー、医療関連機器メーカーなど多数あり ドライブインラックの上段にローラースルーラックを設置する珍しい事例等もございます。
詳細情報
-
10mの高さのラックを採用頂いた事例
-
上段にはローラースルーラックを設置した事例
-
上部空間を活用し、格納効率をアップ
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(4)
企業情報
ジャロックは物流を支える企業として、 倉庫や工場のラックや安全対策製品・作業環境改善ツールなどを製造・販売しております。 【物流の改善】 ・デッドスペースの有効活用 ・保管効率、作業効率の向上 ・5Sの徹底 ・商品の見える化...etc そのような物流現場の仕組み作りを物流総合機器でお手伝い致します。 全国どこでも対応可能! お気軽にお問合せください! ※株式会社ジャロックはISO14001取得企業です。