ハイブリッド(電熱×燃焼)アルミ連続溶解保持炉『Freedom』
ハイブリッドアルミ連続溶解保持炉『Hybrid Freedom HFD』
日々の清掃から自由になって欲しいという願いを込めたアルミ連続溶解保持炉『Freedom』に電熱と燃焼のハイブリッド型が登場!
アルミ溶湯の酸化、酸化被膜の成長を抑制することで、 日々の困難な保持室の清掃作業から自由になって欲しいという願い=Freedomコンセプトのアルミ連続溶解保持炉に、 ハイブリット式(電熱+燃焼)ができました。※特許取得済み 3カ月間無清掃でも、簡単な清掃で元通り・・・。 Freedomコンセプトのハイブリッド方式だがら、 保持ヒーターの電気使用量が約26%削減(事例です) Freedomコンセプトのハイブリッド方式だから、 保持室の酸化物発生率が、従来0.6%が 0.007%に(事例です) 詳しくは お問合せ:https://www.rutsubo.com/support/index.php まで。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【参考SPEC】 溶解速度:150kg/hr、200kg/hr、300kg/hr 溶湯保持容量:530kg、740kg、1000kg 溶解バーナー容量:15万kcal/hr、15万kcal/hr、20万kcal/hr、 保持ヒーター容量:9kw×2本、9kw×2本、9kw×3本、 【参考サイズ】 炉本体:(1830~2200)mm×(1660×1810)mm ※投入機や制御盤含まず 汲出部高さ:1050mm 投入機高さ:3800mm
価格帯
納期
※お気軽にお問合せ下さい。
用途/実績例
ガスなどの燃焼式アルミ連続溶解保持炉から、電気も使用したハイブリット式を ご検討の方は下記事例をご参考まで。 3カ月間無清掃でも、簡単な清掃で元通り・・・。しかも Freedomコンセプトのハイブリット方式だがら、 保持ヒーターの電気使用量が約26%削減(事例です) Freedomコンセプトのハイブリット方式だから、 保持室の酸化物発生率が、従来0.6%が 0.007%に(事例です)
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1885年の創業より、黒鉛るつぼの製造販売から始まった当社は、高炉の樋材、キュポラ・誘導炉・取鍋・非鉄溶解炉・焼却炉などの様々な定形・不定形耐火物の製造販売、工業炉の設計製作から耐火物の施工まで、産業インフラと共に歩んできました。当社は、金属材料の溶解に使用される坩堝(るつぼ)と同じく資源(アイデア)を熱で融かし『夢(=皆それぞれに価値のある)をカタチ』にすることで社会に貢献し、これからも皆さまとともに4世紀をまたぐ企業を目指して参ります。