ステンレス鋳造に特化したサイズの真空加圧鋳造機
大型の鋳型でステンレス鋳造で高い生産効率を発揮。 金銀銅合金ももちろん鋳造可能。 鋳型回転機能搭載でプラチナ鋳造にも対応しています。 ■生産効率を上げる大型鋳型■ 鋳型高さ150mmまで対応できる大型チャンバーを装備。一度の生産量を増やして生産効率を上げ、コストを下げることができます。 ■傾注は『自動』『手動』が選択可■ 傾注方法は、『自動』と、傾注レバーを使った『手動』が選択できます。地金量が多い場合には、注ぎ始めはゆっくりと、後から傾注速度を速くするなど、オペレーターの感覚で傾注速度を調整することが可能です。 ■スタティック・キャスティング■ 0.35MPaの圧力で静かに、しかも強力に溶湯を鋳型に押し込みます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ○寸法(本体外形) 853W×800D×1185H(mm) ○本体重量 270kg ○入力電源 三相200V ○最大溶解量 カーボンルツボ 36cc シリカルツボ 40cc 最小溶解量 カーボンルツボ/シリカルツボ 2.0cc 【対象金属】 金合金・銀合金・銅合金・アルミニウム・スズ・亜鉛・プラチナ・パラジウム・ステンレス・ニッケル その他機能や詳細については弊社HPをご覧ください。
価格帯
500万円 ~ 1000万円
納期
用途/実績例
【用途】 ○宝飾品・工芸品・機械パーツなどの製作に。 ○試作品や試験片など その他製作したい鋳造物や用途がございましたら、お気軽にご相談ください。目的や用途に合った機械の提案をさせて頂きます。
詳細情報
-
■オプションで放射温度計を装着できます■ ルツボ内の溶けた金属の光を感知し金属を温度演算する装置です。 自動/手動セレクトボタンを『自動』を選択した場合、ルツボ内の溶湯が入力した鋳型温度に到達すると自動傾注を行います。また『手動』を選択すると、傾注のタイミングをブザーで知らせます。
-
■大型のチャンバー■ 生産コストを抑えるため、最大鋳型高さ150mmまで対応できる大型チャンバーを装備。 鋳型回転機構付きの高さ調整台でプラチナ用鋳型(Φ90×80H mm)にも対応します。
-
■手動傾注レバーを搭載■ 傾注は『自動』『手動』が選択可能。地金量が多い場合には、注ぎ入れの始めはゆっくりと、後から傾注速度を速くするなど、オペレーターの感覚で傾注速度を調整することが可能です。
-
鋳造事例(飾り金具/ステンレス)
-
鋳造例(フィギュアパーツ/洋白銀)
-
鋳造例(アクセサリー台座/銅合金)
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は、昭和35年(1960年)に、初めて国産宝飾用鋳造機を開発・発売した、日本では一番歴史の長い鋳造機メーカーです。 現在では、貴金属はもとより、さまざまな金属・合金の溶解や鋳造のためのアナログ・デジタル式の装置を製造販売し、宝飾業界だけでなくあらゆる業界の企業様に装置・消耗材料をご提供しております。 わたしたちはただ商品を販売するのではなく、技術を提供しています。 お客様が創りたいものを伺いながら最適な鋳造機をご提案し、さらにご要望に合わせたカスタマイズや、商品に合う消耗材料のご提案をします。 ご購入頂いた後は技術指導のもと、お客様のイメージ通りの商品ができるようサポートさせて頂きます。 また、3Dプリンター等を利用した鋳造生産のご提案や低コスト・プロトタイピング技術にも力を注ぎ、これからの『日本のものづくり』に貢献していきます。