CASEで車載半導体市場はどう変わるのか
2021年初から問題視されている車載半導体不足は自動車業界に大きな影響を与えているが、重要なのは不足問題を解消するだけではない。今後CASEの普及によって車載半導体の構成が変化し、サプライチェーンも変わる可能性があるので、今からその準備を行うことも重要である。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
日時:2021/08/26(木) 13:00~15:00 【WEB限定セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます。
価格情報
33,000円(税込) ※資料付 ※Eメール案内を希望されない方は、「33,000円×ご参加人数」の受講料 ※Eメール案内(無料)を希望される方は、 ★1名で申込の場合、27,500円 ★2名同時申込の場合は、2名様で33,000円(2人目無料) ★3名同時申込の場合は、3名様で44,000円 ★4名以上同時申込の場合は、3名様受講料+3名様を超える人数×11,000円 ※2名様以上の同時申込は同一法人内に限ります。 ※2名様以上ご参加は人数分の参加申込が必要です。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
用途/実績例
【プログラム】 第1部 1. 現在の半導体市場動向 2. その中における車載半導体市場の位置付け 3. 主な車載半導体メーカーの状況 ○ルネサスエレクトロニクス ○NXP Semiconductor ○Infineon Technologies 4. 車載半導体不足の現状 5. 今後の見通し 第2部 1. CASEの普及に伴う動向 ○Connected ○Autonomous ○Shared ○Electric 2. 自動運転に必要な半導体技術 3. 主な自動車メーカーの自動運転戦略 4. EVと自動運転の連動について 5. 主な自動車メーカーのEV戦略 6. 今後の車載半導体業界での注目プレイヤー ○NVIDIA ○Qualcomm ○Intel まとめ
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
S&T出版は、研究者・技術者に向けた技術専門書籍を出版しています。