オリジナル製品(超音波テスター)を利用した全く新しい、<<振動計測技術>>
超音波システム研究所は、 オリジナル製品(超音波テスター)を利用した全く新しい、 <<振動計測技術>>を開発しました。 これまでに開発した、超音波の音圧測定解析技術について、 超音波の非線形現象に関する「測定・解析・制御」技術を応用します。 ものの表面を伝搬する超音波のダイナミック特性を 測定・解析・評価したデータの蓄積から、 低周波(0.001Hz)~高周波(700MHz)の振動状態を <測定・解析・評価>できる技術を開発しました。 建物や道路の振動・騒音、機器・装置・壁・配管・机・手すり・・・ 溶接時の金属が溶解する瞬間の振動、機械加工時の瞬間的な振動、・・ に関して、新しい振動現象の測定解析に基づいた 振動制御・振動管理・・対応が可能になりました。 これは、新しい方法および技術です、 これまでの解析結果から 様々な応用事例が発展しています。 特に、標準測定時間として連続72時間のデータ採取が可能ですので 低周波数の振動や 不規則に変動する振動に対しても計測が可能です (最大測定は、連続14日間でオーバーライトされます)
この製品へのお問い合わせ
基本情報
具体的には 2種類の超音波プローブを利用して 2つの音圧データの関係性を解析することで 非線形な振動と固有の振動モードについて分析します。 超音波プローブの概略仕様 発振範囲 0.1Hz~25MHz 測定範囲 0.001Hz~200MHz 伝搬範囲 0.1~700MHz コード長さ 10cm~ 対象材質 ステンレス、樹脂、セラミック、ガラス・・・ 目的に合わせた、超音波プローブを製造対応します 超音波の伝搬特性 1)振動モードの検出(自己相関の変化) 2)非線形現象の検出(バイスペクトルの変化) 3)応答特性の検出(インパルス応答の解析) 4)相互作用の検出(パワー寄与率の解析) 注:「R」フリーな統計処理言語かつ環境 autcor:自己相関の解析関数 bispec:バイスペクトルの解析関数 mulmar:インパルス応答の解析関数 mulnos:パワー寄与率の解析関数
価格情報
お気軽にお問い合わせください
納期
※お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
超音波装置での実績として 1)超音波洗浄機・攪拌装置・・・の 超音波振動モード、瞬間的な振動現象の測定・音圧管理・定期検査 2)工作機械・加工機械・・の振動モードの測定・管理 振動の経年変化による劣化状態の評価 3)機械加工時の瞬間的な振動の測定 刃物・加工油・加工対象・・・最適化技術の検討 4)自動車、電車・・乗り物の振動を測定 道路・橋・トンネル・・・環境による 低周波モード・高周波モードの影響を測定評価 5)対象物の音響特性による振動モードの測定 例 洗浄対象物の特性に合わせた、超音波制御 例 攪拌対象の特性に合わせた、超音波制御 6)その他・・・・ 2025. 1 スイープ発振とパルス発振の組み合わせによる非線形伝搬制御技術を開発 2025. 2 エアレーションとファインバブル(液循環)と超音波の最適化技術を開発 2025. 3 装置固有の振動状態に合わせた、メガヘルツ超音波の最適化技術を開発 2025. 4 メガヘルツ超音波を利用した「配管への超音波フィルター技術」を開発
詳細情報
-
超音波の「振動計測技術」
-
超音波の「振動計測技術」
-
超音波の「振動計測技術」
-
超音波の「振動計測技術」
-
超音波の「振動計測技術」
-
超音波の「振動計測技術」
-
超音波の「振動計測技術」
-
超音波の「振動計測技術」
-
超音波の「振動計測技術」
カタログ(17)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(21)
企業情報
超音波システム研究所は、 オリジナル製品:超音波システム(音圧測定解析、発振制御)による 以下の対応を行っています 1)超音波システム(音圧測定解析、発振制御)の製造販売 2)各種機器(注)へのコンサルティング対応 注:洗浄機、攪拌装置、加工装置、工作機械、めっき装置、溶接装置・・・ 超音波システム(音圧測定解析、発振制御) 超音波の測定解析が容易にできる 「超音波テスターNA(推奨タイプ)」と 超音波の発振制御が容易にできる 「超音波発振システム(1MHz、20MHz)」 をセットにしたシステムを製造販売しています。 <特許出願済み> 特開2021-125866 超音波制御(超音波発振制御プローブの製造方法) 特開2021-159990 超音波溶接 特開2021-161532 超音波めっき 特開2021-171909 超音波加工 特開2021-175568 流水式超音波洗浄 特開2021-178278 超音波処理装置及び超音波処理方法