運転操作が容易で無人運転が可能な「おから乾燥機」などをご紹介します!
三峰工業株式会社では、『乾燥機の設計・制作』を行っています。 乾燥型生ゴミ処理機「FMGシリーズ」は、1回の投入量を100kgとすると 乾燥・冷却で2時間30分×3回で、1日8時間処理で300kg処理が可能です。 投入量に対する廃棄物(残さ)は平均82%ぐらいです。 「おから乾燥機」は、処理量に対して非常にコンパクトで、 低ランニングコストを実現。エネルギーロスが少ないのが特長です。 他にも、「乾燥ロータリーキルン」もご用意しております。 まずは当社までご相談ください。 【ラインアップ】 ■FMGシリーズ ■おから乾燥機 オートドライヤー ■乾燥ロータリーキルン ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【乾燥型生ゴミ処理機「FMGシリーズ」の特長】 ■バーナーで加熱し蒸発させるため排水処理施設は不要 ■排気の臭いも無い(脱臭装置オプション) ■ランニングコストが安い(破砕機能付き) ■設置も省スペース型 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
当社は木質バイオマス燃料の活用で、より環境に配慮したエネルギー転換方法を ご提案いたします。 また、これまでにも焼却施設の改修や廃プラスチック油化装置の開発など、 大手企業を含む数多くのお客様から高い評価をいただいております。 排ガスや廃棄物についてのコンサルティングから、環境機械の設置、補修、開発まで、 お客様のご要望にあうご提案をいたします。どうぞお気軽にご相談ください。