ユニットバスタイプの小型浴槽から大型コンクリート浴槽(タイル・石張り)まで浴槽ろ過装置+特殊チラーで水風呂システムをご提供!
「サウナ用の水風呂」 ・浴槽ろ過装置 ・冷却熱源システム(チラー) ・圧力式水位制御 ●水風呂にろ過装置をお奨めする理由 水風呂は温度が低いので汗や皮脂などの汚れが凝固しやすく、白濁してしまします。ろ過装置がない場合はすぐに白濁してしまうため頻繁に浴槽水を入替・清掃する必要があります。そのため清掃作業の手間と水道代が多くかかります。 上水道(水道水)は季節により温度変化があります。標準的な地域でも冬場9℃~夏場30℃の温度変化幅があります。給水温度を冷たく一定にするための設備は想像よりも導入コストと設置スペース、さらにはランニングコストも大きくかかります。これは冷水シャワーでも同じです。ろ過装置を入れる場合の導入コストとあまり差がありません。 ろ過装置を設置した場合は、入浴などであたたまったしまった分を冷却するだけなので、実はランニングコストはあまりかかりません。また水道代も最初に水を張ったら蒸発したり人体について減少する分を給水するだけなので水道代も抑えることができます。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
サイエンス株式会社は浴槽ろ過装置の製造メーカーです。 ろ過装置を中心とした浴槽設備をご提案いたします。 ソロサウナとして営業をするには「その他公衆浴場」に該当するため、公衆浴場法および地方条例に準拠する必要がありますので、計画する地域を管轄する保健所との協議が必要になります。 維持管理・ランニングコスト・温度維持の観点から、ろ過装置+冷却チラーの組み合わせが最も推奨されますがろ過装置に関しては地方条例により指導が異なるため、保健所との事前協議において重要の確認項目になります。 水風呂は、周囲(浴室温度、湿度)・人体・ポンプなどの装置からの発熱によりあたたまります。人体からの熱の移動が最も多いため、何名入浴するかで必要な冷却装置の大きさが異なります。 お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳細はPDFダウンロードいただくかお問合せください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私たちサイエンスは創業以来、健康維持と環境保全をテーマに事業に取り組んでまいりました。その中で私たちが確信したのは、万物の源である水と空気が、やはり健康と環境をつなぐ最も重要なものであるということでした。 省労働・省エネルギー・省資源の3大メリットが高く評価された24時間浴水浄化&保温システム(24時間風呂)の商品開発から始まり、瞬間70℃の高温出湯と冷水7℃の同時取り出しによりCOP6.3を実現、CO2を大幅に削減した環境・省エネ機器ヒートポンプシステムの商品化。レジオネラ菌の繁殖を強力に抑止するだけでなく、弱酸性水により高い美容効果が期待できる弱酸性電解美肌泉の新商品開発。 私たちはこれからも、環境・省エネ・水・健康をテーマに、商品開発を通して、人と地球に喜びと感動を与える企業を目指します。