土石流(泥流)の発生を直接検知!警戒・避難に役立てることができます
『GWD2タイプ』は、渓流を横断するようにワイヤーを張り、土石流(泥流)が 断面を通過しワイヤーが切断されることにより、発生検知を行います。 河床高方向に複数のワイヤー(最大5測線)を張ることで規模の推定が可能。 また、渓流等の土石流の発生が予想される場所に設置し、発生検知と同時に サイレンや回転灯などにより知らせることで、警戒・避難に役立てることができます。 【特長】 ■土石流(泥流)の発生を直接検知 ■河床高方向に複数のワイヤーを張ることで規模の推定が可能 ■警戒・避難に役立てることができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ワイヤーセンサー 仕様】 ■構成:心線×2c、支持線×1c ■心線 ・材質:JIS C3102 電気用軟銅線 ・外形:0.9mm ・導体抵抗:29.2Ω/km以下(20℃において) ・引張強さ:28kg/mm2以下 ・伸び率:20%以上 ■支持線 ・材質:亜鉛メッキ鋼線 ・外形:1.2mm ・引張強さ:141kg/mm2 ■絶縁体 ・材質:ポリエチレン(赤色) ・標準厚:0.95mm ■寸法:7.5W×2.8Dmm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、水位測定装置をはじめ水に関わる観測機器の研究開発を主軸に、 各種防災製品の販売、アフターサービスに取り組む 総合防災センサーメーカーです。 私たちは水位計を、単に測った情報を集めるだけの「観測装置」とは考えず、 「お客様の描く未来の姿を創造するマスターピース」だと定義し、お客様の 多様なニーズにお応えするとともに、独自のワンストップソリューションで サポートいたします。