~RX2000~既存の分光光度計と組み合わせてストップトフロー測定が可能に!
Applied Photophysics社製RX2000は高性能ストップトフロー測定アクセサリーです。既存の紫外可視分光光度計や蛍光光度計、円二色性分散計と組み合わせることで、マニュアル操作で行う場合と比べて1000倍以上速い反応を測定することが可能になります。RX2000のデッドタイムは8ミリ秒と非常に短いことから、200s-1以上の一次反応速度に対応します。 ■既存の紫外可視分光光度計や蛍光光度計にストップトフロー測定機能を追加 ■デジタル温度ディスプレイを搭載したサンプル温度調整機構 ■8ミリ秒の優れたデッドタイムで200s-1を超える反応速度を測定可能 ■ガス圧駆動アクセサリーにより安定した測定が可能(オプション) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【主な特徴】 ■短いデッドタイム:RX2000のデッドタイムは8ミリ秒であり、200s-1を超える一次反応速度を測定可能 ■温度制御:RX2000はドライブシリンジを含めた流路全体を温度制御可能な独自構造を採用しています ■耐化学薬品材質 ■広対応温度範囲 ■非対称混合対応:ドライブシリンジは簡単に交換可能な構造であり、1:1から1:10までの混合比で非対称混合が可能 ■ユニバーサルな互換性:1cmセルに対応した分光光度計に取り付け可能 ■優れた省サンプル性能:1ショットに必要なサンプル量はわずか120μL/シリンジ ■トリガー:TTL、オープンコレクターおよびスイッチコンタクトといった、一般的な仕様の3種類のトリガー信号を出力可能 ■デジタル温度ディスプレイ ■Pro-Dataソフトウェア対応:Pro-Dataソフトウェアを用いてデータ解析を行うことが可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
構成により変わります。お気軽にお問い合わせください。
納期
※※構成により変わります。お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
生化学研究におけるストップトフロー測定 例)酵素メカニズムと酸化還元反応速度論・タンパク質のフォールディング
カタログ(9)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(5)
企業情報
テガサイエンス株式会社は野鳥の憩う手賀沼近くの柏市北柏に本社を置く理化学機器の専門商社です。 21世紀の始まりと共に設立され、欧米の優れた理化学機器、精密機器を国内の研究機関に提供してまいりました。今後も、国産品ではカバー出来ない分野を中心に、日本の科学技術の発展に貢献できるよう、努力してまいります。 テガサイエンス株式会社の商標の鳥は、手賀沼に多く生息するオオバンをカラフルにアレンジしたものです。