エコマーク、グリーン購入法適合などの環境ラベルをアイコンでわかりやすく表示!
「グリーンステーション・プラス」では、掲載商品の環境ラベルを アイコンでわかりやすく表示しています。 エコマークの商品認定基準は、多くの商品分野でグリーン購入法の 判断基準に対応しており、グリーン購入法の判断基準に比べて より高いレベルで環境に配慮した基準設定となっています(上位互換)。 つまり、ほとんどのケースで、エコマーク商品であれば グリーン購入法適合であるということです。 【環境ラベル】 ■エコマーク ■グリーン購入法適合 ■GPN掲載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※PDF資料が表示されない場合は、下記URLのページからもダウンロードいただけます。 https://premium.ipros.jp/fine-d/product/detail/2000676090
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【環境ラベル 詳細】 <エコマーク> ■公益財団法人 日本環境協会が、商品の全ライフサイクル(資源採取から廃棄まで)における 環境への影響を考え、一定の基準に基づいて審査・認定する、タイプ1環境ラベル <グリーン購入法適合> ■グリーン購入法(国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律)の基準を満たしている商品に表示 ■グリーン購入は、国等が物品購入をする際の義務であり、自治体においては努力義務となっている ■事業者・国民についてもなるべくグリーン購入に努めるよう求められている <GPN掲載> ■グリーン購入ネットワーク(GPN)が運営する「エコ商品ねっと」に、メーカー等企業の判断で 選んで掲載している商品に表示 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※PDF資料が表示されない場合は、下記URLのページからもダウンロードいただけます。 https://premium.ipros.jp/fine-d/product/detail/2000676090
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※PDF資料が表示されない場合は、下記URLのページからもダウンロードいただけます。 https://premium.ipros.jp/fine-d/product/detail/2000676090
企業情報
株式会社ファインは1994年創業時より、「もの」を創造する事を基本に事業拡大を図ってきました。 現在、デジタル情報産業が拡大する中、「建築CGのデジタル素材」というニッチ分野、ニッチ市場において高品質なデジタル商品、サービスを提供しています。また、2001年の春から財団法人日本環境協会様にご協力いただき、環境に配慮したエコマーク認定商品の普及に貢献できる事業を進めております。 企業と人を繋ぐHUBとして機能することでデジタルコンテンツを提供する、即ちコンテンツサービスプロバイダー(CSP)として社会に貢献できるよう、更なる飛躍を目指します。