拡散接合技術で金型内に複雑な曲線流路(冷却回路)を設計。ハイサイクル成形で成形時間の短縮やコスト削減を実現出来ます!
従来の金型では直線的な流路の加工しかできないため、成形面に対し均等に流路を配置することが困難でした。 ヤマテックの拡散接合技術を用いることで、金型をプレート状にスライスした状態での加工が可能になり、 プレートごとに加工した部材を積層して拡散接合することで、 成形面に均等に配置するように曲線流路を設計することが可能になりました。 今までの金型製作工法「切削」や「鋳造」では困難な【内部冷却水路付金型】が、 拡散接合を使用することで作成できます! 拡散接合技術で「ハイサイクル成形」を実現した【スプルーブシュ】の製作も可能です! 【特長】 ■製品の均一的なムラの無い急速冷却 ■冷却時間の大幅な短縮 ■製品の外観、精度、強度等の品質が向上 ■生産効率向上 生産コスト削減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■成形サイクルで大きな比率を占める冷却を大幅に短縮することにより ハイサイクル化を実現し、生産性が飛躍的に向上 ■金型のヒート&クールの高精度なコントロールにより、成形外観、精度、強度が向上 ■生産性が向上することで、設備や金型の数量も減少させることが可能 ■従来の金型と同等の強度を保つ ■最大ワーク1000mm×1000mmまでの大型サイズに対応 ■IHI製4軸ホットプレスで最大ワーク1000ミリ × 1000ミリまで対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
スプルーブッシュの接合後の内部
-
スプルーブッシュの接合後の全体像
-
スプルーブッシュの接合前の3ピース
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
株式会社ヤマテックは、1990年創業以来、拡散接合(熱圧着)技術一筋、業界トップクラスの技術力と発想力、サポート力で超高精密部品の試作開発から量産製造まで一貫納品いたします。 次世代の最先端拡散接合技術をリードするヤマテックは拡散接合での金属接合を専門とするオンリーワン企業です。 製品の小型化、複雑化、効率化、これらのスピードは、日進月歩です。 そのなかで、拡散接合の必要性は増すことになります。 ヤマテックは、常にR&Dを行い、時代を先取り、日々精進しております。