通常の赤錆とは違って強固で安定しているので将来的にも赤錆の発生を抑えます!
『黒染め』とは簡単に言えば、鉄の表面をいったん錆びさせ、それ以上錆が 進行しないようにし、内部を保護する処理であります。 金属自身の化学変化によって生まれるいわゆる黒錆びは、黒色優美で 光沢もありバネの品格を一段と高めます。通常の赤錆とは違って強固で 安定しているので将来的にも赤錆の発生を抑えます。 しかし油分が完全にきれると、やはり若干ですが錆びる傾向にあるという 短所もあります。 殆んどのお客様に、鉄系バネを黒染めにご注文をいただいておりますが、 逆にしなければコスト削減にも繋がります。もっと錆びにくくしたいという 場合は「クロメート」、「リューブライト処理」もお任せください。 もちろんバネ以外の鉄鋼製品の受注も賜っておりますので、 お気軽にお問い合わせください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【当社加工可能線径】 <機械加工にて可能な線径> ■コイリング機 圧縮コイルばね:線径0.16mm~線径4.0mm ■フォーミング機 線材加工品:線径0.5mm~線径4.0mm ※手加工(試作)の線径は加工内容により異なりますので、御相談ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、精密コイルばねの開発、設計、製作と販売、小中コイルばねの 開発、設計、製作と販売などを行っております。 また細くて長い線状の鋼材である線材を様々な形状に加工して製作する 「線材加工品」も得意としております。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。