熟練作業者は、ドライバーの顔を見てアイコンタクト!事故防止の支援への活用
東京海上日動火災保険様は、フォークリフトと作業員の衝突、フォークリフトの 天井部分と自動シャッターの接触事故が多く困っていました。 そこで『アイトラッキング』を導入。 若手作業者はドライバーの存在は認識していたものの、顔に視線が行くことが ないのに対し、熟練作業者は、作業中、トラックの荷台だけでなく、周辺で 作業をしているドライバーの顔を見てアイコンタクトをとろうとしていることが 分かりました。 【課題】 ■フォークリフトと作業員の衝突 ■フォークリフトの天井部分と自動シャッターの接触事故が多い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【違いの判明】 ■熟練作業者 ・対作業員 周辺で作業をしているドライバーの顔を見てアイコンタクトをとろうとしていた ・対自動開閉シャッター 自動シャッターの扉を通過する際、センサーが反応してシャッター扉が実際に 上がるのを目視確認してからフォークリフトで侵入していた ■若手作業者 ・対作業員 ドライバーの存在は認識していたものの、顔に視線が行くことはなかった ・対自動開閉シャッター 自動シャッターの扉を通過する際、センサーランプが青に変わったタイミングで フォークリフトの侵入を開始していた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
トビー・テクノロジーは、「人がどこを見ているかわかる」、 アイトラッキング(視線計測)の最大手です。 トビーのアイトラッキング技術は、 技能伝承、学術研究、 マーケティングリサーチ(商品パッケージ、広告、ユーザビリティ)、インターフェース(視線操作)など、 幅広い分野で使われています。 トビーは、アイトラッキングに必要なハードウェアとソフトウェアはもちろん、 調査設計、実査、データ分析など、調査サービスもご提供しております。