【思いをつなぐ、流れを変える】継手1つから可能性が広がります!
・主にエルボ(エルボー)と呼ばれる継手は流体(気体・流体)の流れる方向を変える役割があります。使用状況によって曲がり角度が45°90°180°の3種類に分類されます。また、ティー(チーズ)やワイと呼ばれる継手は流体の流れを分岐したり合流させたりする機能があります。 ・ニップルやソケットなど同じ太さの継手同士を接続したり長さを延長するもの、レジューサやブシュなど異なる太さの継手同士をつなぎ合わせ配管の太さを拡大・縮小させたりする機能があります。 ・キャップやプラグといった継ぎ手は管の末端を封鎖することで流体の流れを止める機能があります。継手にはその他にも機械動力を伝える役割や熱による膨張、振動を吸収する役割もあります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ■方向転換機能…流体の方向を変える。 ■分岐・集合機能…流体を分ける又は分かれていたものを1ヶ所にまとめる。 ■接続機能…継ぎ手同士の接続及び異径管の接続をする。 ■閉鎖機能…末端継ぎ手の閉鎖により流れを止める。 【仕様】 ■材質…鉄製(三価クロメートメッキ)、ステンレス、真鍮(ニッケルメッキ可) ■種類…エルボ、ニップル、チーズ、ブッシング、ジョイント等
価格帯
納期
※お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
【用途】 配管関係、産業設備、造船関係、プラント設備工場など
企業情報
株式会社タカシマは2019年に創業90周年を迎えました。 弊社の役割は一貫してお客様の『調達の合理化』です。 お客様の環境変化に対しても、「調達業務の軽減」という新たな価値を創造することで、企業価値向上をお手伝いし続けてまいります。 製造行程の一元管理、業務効率化、納期管理、在庫管理、海外輸入・輸出の代行 等、お客様の「調達業務に関わる労力・問題」を弊社が解決いたします。