家電混合プラスチックの安定破砕に活躍
【課題解決事例】 ■導入の効果 家電混合プラスチックを破砕処理する際に想定する サイズに粗破砕できており、下流工程に安定して流す ことができます。 ■購入の決め手 ・低速回転の為破砕時の騒音がとても低く、処理能力も 想定通りテスト評価が得られました。 ・他社と比較してイニシャルコスト、ランニングコストが 安いのが購入の決め手でした。 ■導入機種 ・UC-45(45kw) ・スクリーンサイズ φ40mm ・用途:家電混合プラスチック一次破砕 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
安心の販売実績!一軸といえばこれ! 『UC/UCGシリーズ』は、プッシャーによるロスのない破砕が可能な、 一軸破砕機です。 破砕機の負荷状況により押引、停止、再押込を自動制御し、 常に定した破砕が可能。 「UCGシリーズ」は、左右に同容量のモータを配置して、 従来のUCシリーズと比較し、モーター負荷の低減やトルクアップとなりました。 【特長】 ■特許を取得した抜群の切れ味 ■機械を守る異物に対する安全装置 ■メンテナンス簡易構造で、作業性UP ■安定した足場で刃物メンテナンスが可能 ■交換パネルは耐摩耗鋼としたことで、長寿命+現地で交換 (オプション) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
お問合せください。
納期
用途/実績例
【用途】 ■RPF前処理 ■輸送費削減への減容化 ■フラフ燃料化 ■最終処分場前処理 ■製造ロス品破砕(産廃処分費の削減) ■タイヤ1インチ(20mm)チップ化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(27)
企業情報
産業廃棄物等を破砕するには、破砕設備は不可欠となってきております。 〜やっぱり破砕機はウエノテックス〜という言葉をお聞きする機会も増えてきました。 ご要望に応じた機種の提案など、設計・加工・溶接・組立・電装・工事・メンテナンスといった一貫体制により使いやすい設備を提案します。 AI/IoTを活用した最新鋭の設備製作への挑戦も行っており、破砕以外の省人化へ のご提案もすることが可能です。 資源を生かす機械を製造することで、環境の保全・整備に貢献しています。