先端電子部品材料の高能率研削加工を達成!水や空気の出し入れができます
『精密ダイヤモンド砥石』は、ダイヤ部がコア部分に比べて結合度が高いです。 被加工物を押し付けるとコア部のほうが早く磨耗します。おおよそ10ミクロン 程度ダイヤ部が高くなり、被加工物は常にダイヤと接触することになります。 コア部の大きさやダイヤ部の幅等のパターンは、被加工物の材質に合わせて 任意に設計でき、被加工物に対してダイヤの分担荷重を高くできるため、 砥石の能力を最大限に引き出すことが可能。 また、40%以上の気孔を有する多孔体で、水や空気の出し入れができます。 【特長】 ■コア部の砥粒は、遊離砥粒の働きで加工効率アップ ■ノンドレス及びドレスインターバルを最大限に伸ばす ■ダイヤモンドパターンニングによって分担荷重を制御可能 ■高能率加工とトータルコストの低減を実現 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■助剤添加による焼結性を制御 ■助剤と主材の共晶反応によって完全焼結が可能、発塵が皆無 ■気孔(穴)径(1~200ミクロン)、気孔率(10~60%)の自在制御可 ■砥粒、気孔、結合剤で構成 ・切れ味に優れている ・気孔が切屑排出、冷却に効果的 ■砥粒と結合剤で構成 ・寿命に優れている ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
当社では、特殊砥石・真空吸着プレート・平面研削盤の製造販売、 精密研削・研磨・ダイシングの受託加工事業を展開しております。 また、高精度多孔質セラミックス真空チャック『エアロフィックス』などを 取り扱っております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。