顧客の信頼を得るには、「4M変化点管理のしくみ」を構築し、運用することです!
当資料は、製造現場の4M管理手順書です。 多品種少量生産、特に最近では変種変量生産を強いられている中小製造業に とってはいかに効率よく、トラブルを起こさずに製造現場の管理を行っていくかは、 重要なテーマとなっています。 顧客の信頼を得るには、「4M変化点管理のしくみ」を構築し、運用することです。 当研究所が考える4M管理の中心となる実務手法は、日常業務において、突発的に 発生する「異常」の管理と、あらかじめ予期できる変化を捉えてトラブルを予防する 「先手管理」です。 日常業務において、この2つのことを押さえておくことで、品質は格段に上がると 考えています。 【掲載内容・4M管理ツール】 ■体系的4M管理手順 ■統計的解析手法による変化点の捉え方 ■協力工場の4M変更管理 ■4M管理の応用編 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
中小製造業の未来を切り開くきめ細かな支援メニュー ■オンライン若手リーダー工場管理技術スキルアップセミナー(4回シリーズ) http://factorysupport-takasaki.com/article/493421683.html ■すぐ使えるProマニュアル(自己学習用、若手社員教育用、現場の改善手引き) http://factorysupport-takasaki.com/article/424984376.html ■格安補助金申請サポート 事業再構築補助金/ものづくり補助金/海外サプライチェーン多元化等支援事業など http://factorysupport-takasaki.com/article/498424788.html ■ものづくりサポート プラスチック試作金型設計製作(自動車、医療)、超光沢塗装(ピアノブラック) http://shanghai-swifttech.com/ ■無料ネット相談 https://mailform.mface.jp/frms/bintian/8s3ieuzwsa8f
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
■会社名:合同会社高崎ものづくり技術研究所 Takasaki Swift Technology Solutions Co.Ltd ■創業:2014年3月1日 ■会社設立:2017年8月15日 ■代表者:代表社員 濱田金男 ■資本金:200万円 ■売上高:2000万円 ■主な事業:製造業技術コンサル(品質改善/生産性向上) ●補助金申請サポート (事業再構築補助金、海外サプライチェーン強靭化補助金など ●金型等設計製作受託 (試作金型、部品切削加工、光沢塗装など) ●現場ですぐ使えるマニュアル・DVDシリーズ (現場の手引書、自己学習、社員教育テキスト) ●セミナー (若手・中堅社員向け/管理者向け) ●品質改善支援 (品質改善、新製品立上げ、委託生産)