いままでにない画期的な商品監視システム
従来の自鳴式タグは、店舗の出入口などに設置された防犯ゲートからの電波を受けると反応(発報)します。 このWi-dimoは「逆転の発想」 を用い、電波エリアから離れると自鳴式タグが発報する仕組みです。 (自鳴式タグを電波のエリア内に戻すと、発報は自動的に止まります。) これにより、いままでワイヤーなどで固定していた展示品などをワイヤレスで監視したり、 最終出入口でしか反応しなかったタグを店内で発報させ、お客様へスムーズにお声がけする、などが実現できます。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
TD-MC-S サイズ:102mm(W) 102mm(D) 100mm(H) 本体重量:0.38kg 監視距離:片側最大 2.5m 電波エリア:直径 5m TD-MC-L サイズ:151mm(W) 151mm(D) 182mm(H) 本体重量:1.70kg 監視距離:片側最大 4.5m 電波エリア:直径 9m ※監視距離は金属物など取り付ける商品によって減衰することがあります。 ※フィクサーは含まれません。
価格帯
納期
用途/実績例
家電量販店、その他小売業向けストアセキュリティシステム
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(10)
企業情報
1894年創業の織物業、高屋織物から発展し、1966年に電子機器部が創設されトランジスタ・ラジオの組立を開始。 現在は、電子機器関連の受託生産事業(EMS)の他、インサーキットテスタ(プリント基板検査装置)、 RFID(IC情報のタグから近距離の無線通信によって情報交換を可能にする技術)関連機器などの製造・販売、 ITコンサルティング・システムソリューションなど、各種エレクトロニクス事業を国内外で積極的に展開しています。 繊維と電子を両輪とし、社会の発展に貢献する企業グループとして進化を続けてまいります。