業界標準のツールでデザイン、そのままハードウェアに実装。クリエイターの意のままにハイクオリティなHMI開発を支えます。
1.開発の効率化と高品質化の両立 「CRI Glassco」により「デザイン」と「実装」の分業を進め、グラフィック開発の効率化と高品質化の両立を実現します。 2.オーサリングツールによる制作環境 「After Effects」でレイアウト・動き・状態遷移を含めてデザインし、オーサリングツール「CRI Cockpit Studio」でデータを出力します。 3.グラフィックエンジンの実装 ハードウェアに「CRI Glassco」エンジンを組み込むことで、「CRI Cockpit Studio」から出力されたデータを更新するだけのプログラミングレスなHMI開発を実現します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<オーサリングツールによる制作による特長> ・「Afetr Effects」で作成 ・過去資産の活用 ・状態遷移の作成 ・2D/3Dコンテンツの連携 <グラフィックエンジンで動作させることの特長> ・プログラミング不要のHMI開発 ・動画と3Dの融合による高度な表現
価格情報
応相談
納期
用途/実績例
・メータークラスター ・インフォテインメント
詳細情報
-
特長1:「After Effects」で作成 Adobe社の「After Effects」のプラグインツールなので、新たな学習コストは発生しません。
-
特長2:過去資産の活用 他ツールで作成したデータのインポートが可能なため、過去の資産も活用できます。
-
特長3:状態遷移の作成 状態遷移も作成し、遷移図を仕様書等にエクスポートできます。
-
特長4:2D/3Dコンテンツの連携 2D/3Dコンテンツがシームレスに連携するアニメーションを作成可能です
-
「CRI Glassco」 エンジン(ライブラリ)を組み込むだけで、HMI(のオーサリングデータ)に関わらず、ハードウェアへの実装が完了します。 「CRI Glassco」エンジンがハードウェアやグラフィックライブラリへのアクセスを全て受け持つので、プログラミングをせずにHMI開発ができます。 さらに、α(透過)値付き動画やリアルタイム3Dを用いたリッチな映像演出もサポートしています。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社では、ゲームなどのエンターテインメントをメインフィールドとして、組込み分野他、多方面に各種ミドルウェア&ツール群の開発・販売およびサポートをワールドワイドに行っております。 「目と耳にうれしい技術」をキーワードに、動画および音声の圧縮・ 再生技術、マルチストリーミング技術、グラフィック技術を長年にわたり研究開発ならびに製品化を行ってまいりました。 その技術ならびに製品をもとに、お客様に合わせた最適なソリューションを提供してまいります。くわしくは、(問い合わせフォームから)お問い合わせください。