200℃でのはんだ付けが可能!低融点合金の製品化に成功、低温実装を実現
『LEOシリーズ』は、弱耐熱性の部品や基板の実装に 好適なSn-Bi系低温やに入りはんだです。 200℃でのはんだ付けが可能な低融点合金を使用しており、 省エネルギー化やコテ先の消耗軽減、安価な部材を使用でき、 材料と製造コストの低価格化が期待できます。 この修正可能な材料の出現により、リフロー炉での Sn-Bi系の低温実装が加速します。 【特長】 ■飛散の発生が抑制される ■省エネとコテ先の消耗を軽減し、コストダウンに貢献 ■コテ先温度が、210℃でも良好なはんだ付けが可能 ■低温専用フラックスLEOの開発で、良好な耐腐食性や絶縁特性を示す ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【基本仕様(一部)】 ■フラックスタイプ:JIS A級相当 RA級 ROM1 ■ハロゲン元素含有の有無:有 ■フラックス含有量:2 mass% ■銅板腐食試験:合格 ■乾燥度試験:合格 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■弱耐熱性の部品や基板の実装 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
【環境理念】 当社は、地球環境保全が人類共通の重要な使命であることを認識します。 私たちは、この使命のもとに、循環型社会の形成に寄与すべく、自然と事業活動との調和を図り、子々孫々に豊かな地球を残すことに全力を尽くします。 【環境方針】 1.環境関連法規制を遵守すると共に、必要に応じて定める自主管理基準の達成をめざします。 又、地域との環境に関する協定等の約束事項を遵守します。 2.当社が行う事業活動の中で、特に環境に与える影響が大きい次の項目を重点テーマとして定めます。 1) 省エネルギー・省資源化の推進 2) 廃棄物排出量の削減 3) 特に定める化学物質使用量の低減 3.ISO14001に基づく環境マネジメント活動を推進し、継続的な改善及び汚染の予防を行っていきます。 4.地域社会とのコミュニケーションを図り、人と自然にやさしい町づくりに協力していきます。 5.環境目的・目標を設定し、必要に応じ見直します。