pr88はアクリル水性ペンキやニスの汚れに対抗できるのか?
アクリル水性ペンキやニスで手が汚れてしまった場合、汚れがきちんと落ちるのか検証しました。 左手だけ『pr88』で防御します。 簡易的なDIYで使用するような一般的なペンキ・ニスを 両手に塗って、1時間程乾かして、水で手を洗いました。 結果、pr88を塗った左手だけ綺麗に汚れが取れました。 しかし、右手にはしぶとく塗料が残っています。 すべて水性のものですが、 やはり水で洗い流すだけでは汚れは落ちません。 この後、爪を立てて、汚れを削る感覚で洗うと、 水性ペンキはなんとか取れました。 しかし、ニスは水洗いだけでは取れませんでした。 【事例概要】 ■検証内容 アクリル水性ペンキやニスで手が汚れてしまった場合、汚れが落ちるのか ■検証条件 [左手]"pr88"を塗り込む[右手]無防備 ■落ちた汚れ 水性ペンキ、ミルクカゼイン配合水性ペンキ、水性ニス ■メリット 皮膚を傷つけずに汚れを洗い流すことができた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■使用製品:pr88 アラジンクリーム
価格帯
納期
用途/実績例
【こんなお悩みありませんか?】 ■手をゴシゴシと時間をかけて洗っても、汚れがとれない ■手袋をしていると、細かい作業ができない ■やむを得ず、素手で化学溶剤に触れる作業がある →「pr88」は様々な化学溶剤から手を守り、簡単に汚れを落とすことが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
昭和22年(1947年)、名古屋市内にて陶磁器及び雑貨の輸出を目的としてユニバーサル貿易会社を創立しました。 昭和30年(1955年)より、ドイツより機械工具・エアー機器等の輸入を開始し、様々な製品を日本のユーザー様に販売してきました。 現在もその流れを継ぎ、ドイツ企業をメインとしたメーカーと取引し、各種機械部品を中心に取り扱っております。 ドイツ製品輸入をご検討の際は、お気軽にご相談ください。ドイツとのコネクションを活かし、製品調達に努めます。 近年は、ドイツ製ハンドクリーム『pr88 アラジンクリーム』(作業前に塗るだけで、作業中の汚れが簡単に水で洗い落とせる皮膚保護クリーム)の販売に力を入れております。