【技術資料を無料進呈】導電・防水・耐衝撃・遮光・熱伝導など、代表的な機能をご紹介!
スマートフォンやタブレットPCに用いられる機能性粘着テープには、 部品を固定するだけでなく、数々の特殊な機能が付与されています。 導電、防水、耐衝撃、遮光、熱伝導など、機能性粘着テープを用いなければ、 デジタル機器を生産するのは不可能といっても過言ではないほどです。 デクセリアルズの機能性粘着テープの粘着剤は、アクリル系の材料が 主要素材となっています。テープの粘着剤には、他にもゴム系、シリコーン系の 素材がありますが、アクリル系には「耐熱性、耐候性に優れている」「被着体の 選択肢が広い」「価格が比較的安い」などの優れたメリットがあります。 アクリル系の粘着剤の生産方式には、有機溶剤を用いる方法と、紫外線(UV)で 硬化させる方法の2つがあります。 有機溶剤を用いる方法では、溶剤を乾燥させて揮発させる必要があるため嵩が 減ってしまうことから、粘着剤の厚みを出すことが難しいのですが、UV製法では 乾燥の必要がないため、約2mmと大幅に厚みを持たせることができます。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【固定するだけじゃない、粘着テープの機能】 当社がデジタル製品向けに生産している機能性粘着テープも、部品の固定という本来の 目的のほかに、用途別にさまざまな機能が付帯されています。その代表的な機能を スマートフォンを事例にいくつか見ていきましょう。 1.導電機能 スマートフォンなどのタッチパネルに現在広く使われているセンサーは「静電容量方式」と 呼ばれています。ディスプレイ表面のガラス面の下には、微弱な電流が常に流れている 薄い膜があり、人間の指先が触れると、その電気を吸い取ってわずかに電圧が変化します。 2.防水耐衝撃機 モバイル機器を落とした際、内部の部品が衝撃で壊れたり、水が内部に入って故障するのを 防ぐためにスマートフォンの筐体とガラス・カメラ部、タッチパネルの間は、防水機能や 衝撃吸収機能をもつ粘着テープで固定されています。 近年のスマートフォンはディスプレイ面を囲むベゼル(枠)がどんどん狭くなっており、 わずか0.5mm幅のテープで固定されている箇所もあります。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
デクセリアルズ株式会社は、日本はもちろん、中国をはじめとしたアジア地域や欧米に事業所および販売拠点を持ち、それぞれの市場に合った、お客さまのニーズに応える新しい価値を持つ製品を提供し続けています。 現行製品に新たな技術を付加することで事業の維持・強化を行います。 今後、車載分野、ライフサイエンス分野に果敢に挑戦し、新規事業の着実な育成と拡大を図るとともに、未来を切り拓く技術の開発を推しすすめていきます。 お客さまと世の中に役立つ、どこにもない新たな価値を生み出す企業として、お客さまの価値最大化に努め、信頼されるパートナーとなるために、挑戦し続けてまいります。