USBバスパワーをシリアルデバイスの駆動電源として使用可能。 シリアルデバイスを使用したシステムで活用可能。
シリアルデバイスをUSB経由で制御、通信する変換ケーブル。 通常品である【REX-USB60F】との違いは、USBバスパワーをD-SUB9番ピンに出力していることになります。 シリアル接続のデバイスで9番ピンを電源入力にアサインしている製品であれば、本製品からデバイスの駆動電源を供給することが可能となります。 また、シリアル側のコネクタをカスタムすることにより、コネクタ変更、電源出力をDCプラグに変更など対応可能。 シリアルデバイス側の電源配線が不要となるだけで、スッキリ、シンプルなシステム構成が可能となります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
USB2.0準拠 FullSpeedデバイス。シリアル側ボーレートは最大230kbpsをサポート。シリアル側コネクタはD-SUb9pinオス型。固定ネジは#4-40 六角ポスト搭載。ケーブル長はUSB側、シリアル側、変換基板部を含み、約85cm。 シリアル側コネクタの9番ピンにUSB Busパワーを出力しており、シリアルデバイスの駆動電源として使用可能。
価格情報
別途お問い合わせください。 カスタム等も対応可能。 サンプル購入は当社運営のWebサイト RATOC-e2eStoreにて。
価格帯
~ 1万円
納期
用途/実績例
シリアル接続式のバーコードリーダーなど、ほとんどのシリアルデバイスは ACアダプターなどによる給電が必要です。 本製品を使用した場合、シリアルデバイスへの給電はUSBバスパワーから行いますので、本製品とシリアルデバイスを接続するのみでご使用いただけます。 ACアダプターなど別配線での電源供給が不要となることで、製品の取り回し、使用環境が改善されます。
ラインアップ(1)
型番 | 概要 |
---|---|
REX-USB60F |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1983年創業。パソコンやスマホ周辺機器、AV関連機器メーカーです。RS-232CなどのPC用インターフェイス、二酸化炭素濃度や電力を計測するIoTセンサーなどのハードウェア、製造業や食品業界向けサービスやアプリを自社開発し、販売しています。 受託では、無線、マイコン制御、センサーコントロール、USBなど様々な技術の開発、納品実績があります。クラウド連携などの強みを生かした、IoTデバイスおよびシステム開発体制を整えています。 社名(英表記)RATOC Systems,Inc.