通常0.5秒以内で発生!送電線の故障を電力系統から除去するまでの間継続します
「瞬低」は、瞬間的に数サイクル程度電圧が低下する現象です。 主に落雷などによる送電線の故障を電力系統から除去するまでの間継続し、 通常0.5秒以内で発生します。 瞬低や停電の原因として、「落雷」をはじめ「台風、暴風雨」や「地震」等が 挙げられます。 【瞬低&停電の原因】 ■落雷 ■台風、暴風雨 ■地震 ■大雪 ■鳥の営巣 ■車両衝突などによる電柱の損傷 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は1986年の会社創設以来、長らく日本の最先端の技術を支える半導体付帯事業を展開してまいりました。ハード面 ではクリーンルームをはじめとする、工事製造環境の整備。また、人的要素では半導体技術者の育成ならびにお客様のニーズに即応できるサービス体制の確立に主眼をおいてまいりました。そして昨年は、SEMICON Japanに初出展を果たし多くの 業界関係者と直接触れ合うことで、今何を必要とされているのか、いかなるサービスを創出すべきなのかを改めて学ぶことができました。また、同時に社内の志気も高まっきており積極的な営業活動を実施しております。日本経済の景気もようやく上昇志向となってきたと言われております。しかし、半導体業界だけを見ても海外メーカーの進出、技術力、サービスの向上は著しいものとなっておりますので国際競争力を高めることを念頭に営業展開をしていきたいと考えております。国内はもとより、グローバル化時代に対応して北米とアジアを結ぶ拠点として我が日本そして、空港アクセスに優れている当社の担う役割はさらに高まっていきます。