【新機能詳細資料公開中】使い慣れた.dwg形式でデータ活用を後押し。電気制御設計の「ミス」「ロス」を削減
■このような課題はありませんか? 紙での検図・部品集計でミスや時間のロスが発生 書き方がバラバラで図面が不統一に データ連携できず設計~製造リードタイム短縮が困難 ■このような運用で時間を費やしていませんか? ・汎用CADで電気図面を作成している ・手動でリレー接点をチェックしている ・部品の拾い出しを手動で行い、別途部品リストを作成している ・IOアドレスやコメントを1つずつクリックして編集している 業界全体で製品の小型化・省配線を求められ、工数が増えています。 しかしながら、人材不足が深刻化しており、従業員一人一人の負担が増しています。 今後のモジュール設計への対応のためにも、このような手作業の電気制御設計は改善する必要があります。 ACAD-DENKI 2025を導入することで、皆様が抱える課題を解決することが可能です。 ■特徴 AutoCAD/BricsCADの延長線上の操作感 他社とのデータやり取りがスムーズ 紙図面とマーカーから解放 製造への連携オプション カスタマイズ対応!
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■ACAD-DENKI の製品グレード・主な機能 ・作図パック:作図、図面編集 ・標準パック:作図パックの機能、図面管理「電キャビ」 ・フルパック:標準パックの機能、部品表・回路図と外形図の連携「ACAD-Parts」 ・フルパックPlus:フルパックの機能、IO自動作図「ACAD-IO」 ■電気制御設計関連製品 ・WiringPLAN(2D/3D):布線・測長処理、製造用帳票・データ出力 ・3D盤図:3Dダクト・DINレール・3D部品配置、干渉チェック ・Cubicle PLAN:3D銅帯・太線作成、銅帯の3Dモデル、断面図出力 ・ハード回路シミュレーター:シーケンス回路動作シミュレーション ・チューブマーカーリンク:CTK仕様マークチューブ,器具ラベル情報出力 ※弊社ホームページをご確認ください
価格帯
納期
用途/実績例
■お客様の声 1,部品データのシステム連携で手入力が不要に 最も大きい効果は電気図からの外形シンボルの展開です。 以前、これらは別々の管理になっていましたが今では電気図を作図すれば、 外形シンボルを抽出して個数も形状も完全に一致するという運用ができ、ミス・ロスの削減が実現。 ACAD-DENKIからCSVファイルで抽出した部品データを直接社内システムに取り込み、 手入力する事なくワンストップで資材担当部門へ連携、発注を行うことで入力ミスの心配がなくなりました。 2,製造から設計への手戻りを削減 ACAD-DENKI及び盤配線支援システムのチェック機能により、製造から設計への手戻り作業の削減、 盤配線支援システムの測長結果より電線加工を実施することにより、余分な電線を廃棄することがなくなり、コスト削減、廃材処理の削減につながりました。
カタログ(13)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(11)
企業情報
図研アルファテックは、 電気制御設計CADシステムの「ACAD-DENKI」の開発・販売、 AutoCADと高い互換性を持つ汎用CADの「BricsCAD」のカスタマイズ・販売を中心に お客様の業務・業態に合わせた設計効率を高めるCAD+αソリューションをご提供しております。 CAD業界で35年培った開発力と知見により、お客様のニーズに柔軟に対応し、 ビジネスの発展に貢献していくパートナーでありたいと考えています。