・できるだけ計数可能最小単重の小さな機種を選びます ・ひょう量は、通常計量する程度の重さより少し大きい機種を選びます
・できるだけ計数可能最小単重の小さな機種を選びます ・ひょう量は、通常計量する程度の重さより少し大きい機種を選びます ・「計数可能最小単重」の値が小さいほど、軽いものをはかれ、精度を高くすることができます ・「ひょう量」の値が大きい程、重いものをはかれます。 ただし、ひょう量が大きい程、計数可能最小単重も大きくなるので、むやみに大きくせず、必要な範囲にとどめるのが精度高くはかる際のポイントです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
●AIS 機能(Automatic Item Search)【特許取得済】 目的の測定物を瞬時に検索・表示 内部メモリに登録された複数の単重(ID)から測定物に近い単重を自動的に検索し表示 測定対象を迅速に選定~作業開始が可能に ●ACAI 機能(Automatic Counting Accuracy Improvement) 自動精度向上機能 メーカー独自の補正機能「ACAI機能」により、カウントする対象物の重さのバラつきによる表示誤差を補正~より高い精度のカウントが可能 ●簡易ガイド機能 感覚的に操作が出来るようにアイコンやアニメーションを採用 ●マルチインタフェース M2AS8561-MIシリーズを接続することで市販のバーコード、大型の計量台、プリンタ、コンパレータライト(ブザー)などとの接続が可能 ●メモリ数 1000個 GC本体に登録可能数:1000個 更にMicroSDカードも使用可能、MicroSDカードの容量によって無限大に近い数量の登録が可能 ・ID番号(6桁)、品名(片仮名&英数字:最大20文字) ・単重 ・風袋値 ・コンパレータ上下限値
価格帯
納期
用途/実績例
カウンティングスケール
企業情報
測定機器、包装材料と物流機器をご紹介。 常に新しい商品ラインナップををお届け! メーカータイアップ商品など、お得な情報や 限定期間・限定数量品情報をご紹介しています。