アルミニウム合金に「亜鉛めっき+3価黒クロメート」
アルミ合金素材に亜鉛めっき+3価黒クロメートの特徴 1.アルミニウム合金に亜鉛めっきが可能です 2.当社では、ウィスカの発生がジンケート浴より少ないシアン浴の亜鉛めっき液を使用しています 3.3価黒クロメートで美麗な黒色外観を提供できます 4.3価黒クロメート(外観重視仕様)で耐食性 JIS塩水噴霧96時間白錆発生なし 5.3価黒クロメート(耐食性重視仕様)で耐食性 JIS塩水噴霧240時間白錆発生なし 6.3価クロメート(白)で耐食性 JIS塩水噴霧240時間白錆発生なし 7.亜鉛めっき+クロメート全てRoHS指令対応です 8.工法:バレルめっき(回転めっき)、治具 9.導電性があります
この製品へのお問い合わせ
基本情報
適応素材 アルミニウムダイカスト(ADC12)、ロストワックス用アルミニウム、A1000系、A5000系、A6000系アルミニウム
価格帯
納期
用途/実績例
シルベック事例・用途 ■ 工作機械用コネクターハウジング(ADC12)への亜鉛めっき+黒クロメート ■ 機械パーツ(ADC12、展伸アルミ)への亜鉛めっき+黒クロメート ■ 他
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社シルベック(本社工場:埼玉県八潮市)の強みとして、各種アルミニウム、アルミダイカスト、亜鉛ダイカスト部品へのめっき、表面処理についても多くのノウハウを有しており、全国のお客様へ納入させて頂いております。 また、微細部品への精密バレルめっきも得意としております。 当社海外法人としてタイ国(チョンブリ県)にめっき、アルマイト、化成処理の表面処理工場があります。多くのネットワークによる、材料手配から表面処理までのワンストップサービスも行なっております。 金属への表面処理のことでご相談いただければ、何かしらの提案が可能です。 お気軽にお問い合わせ下さい。