インターフェイスがシリアル通信(RS-485)、デジタルI/Oの協働ロボット用電動ハンドをご紹介!
当社で取り扱う協働ロボット用電動ハンド『ELCT1シリーズ』について ご紹介いたします。 ファナック協働ロボットのCRXプラグイン対応で通信インターフェイスがシリアル通信(RS-485)の「ELCT1-100-20-CRX-PIT」、 三菱電機協働ロボットのMELFA ASSISTA対応で通信インターフェイスが デジタルI/Oの「ELCT1-100-20-ASSISTA-PIT」をラインアップ。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 <ELCT1-100-20-CRX-PIT> ■簡単接続 ■使いやすいプログラムを実現 <ELCT1-100-20-ASSISTA-PIT> ■高機能・低コスト ■ASSISTAとの親和性を追求 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【共通仕様】 ■把持力:3段階調整(60N/80N/100N) ■開閉ストローク:20mm(片側10mm) ■把持速度:3段階調整(1.8s/1.2s/0.9s) ■落下防止機能:設定把持力100% ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ダイドー株式会社は、産業用ロボットや新時代を先取りする、生産システム、物流在庫システムをメカトロ関連業界を中心に提案し、各企業の発展に最善をつくしています。また、70年近い歴史を持つメカトロニクス専門商社として、各分野で必要とされるものの調達、不便とされているものの解消につとめ、先見性のある想像力で、どんなニーズにも対応できる体制と人材を整えています。メカトロニクスのことならぜひ当社へお任せ下さい。