光沢と耐食性、硬度のあるメッキ加工処理
ニッケルメッキは、通電によってニッケル金属の皮膜を析出させるメッキです。 ニッケルは遷移金属のレアメタルの一つで、錆びにくい性質を持つ金属です。性質は鉄に近いのですが、空気中の湿気に対しては鉄よりも安定していることから、装飾、防食の両面に利用されています。 とはいえ、表面は空気中でわずかに変色することもあるため、美観の付与と保持のためにニッケルメッキに加え装飾用クロムメッキを施すのが一般的です。 特徴: 1.光沢がある 2.レベリング作用があり表面を平滑にすることができる 3.硬度が高い 4.変色しにくい 5.耐食性が高い
この製品へのお問い合わせ
基本情報
硬度:Hv550程度 耐食性:良好 耐熱性:400℃まで変色なし 耐アルカリ性:良好 結晶構造:結晶質 導電性:あり 熱膨張:14~17μm/m℃ 磁性:強磁性 密着性:鉄系は良好、真鍮や銅やステンレスはニッケルストライクメッキが 必要 アルミニウムは無電解ニッケルメッキが必要 溶接性:光沢ニッケルメッキでは不向きなので無電解ニッケルメッキに 変更した方がよい 熱膨張率:(25℃) 13.4 µm/(m·K) 電気抵抗率:(20℃)6.93(nΩ・m) 熱伝導性:90.9W/(m・k)
価格帯
納期
用途/実績例
・鉄鋼、銅合金、ステンレスなど各種の素地金属上にニッケルメッキ後、 クロムメッキや金 メッキを施し、これらの素地金属を腐食から保護し、 美観を与える ・化学工業、食品工業で使用する容器、貯蔵タンク、パイプなど内面に厚付け し、耐食性を向上させる
企業情報
半導体部品関係、人工衛星部品関連、船舶部品関連、食品関係部品などの あらゆる産業界で活用されているものにメッキ加工をしてます。 弊社の強みは、徹底した品質管理を仕組み化したことによる、高い技力! でお客様からは、 「三和メッキ工業さんの品質はとても信用出来ます。」 というコメントをいただくこともあります。 私たちは、私たちが持つ技術を活かして、 日本全国の企業の課題解決に 寄与する会社でありたいと思います。 また、会社の考えとしては、会社全体をひとつのファミリーと考えを 大事にしております。